マガジンのカバー画像

山岳

97
運営しているクリエイター

#エッセイ

マインドワンダリング

マインドワンダリング

2回目 の太郎山登山(1/26)(※1回目は1/12) 初回は裏参道(北東側斜面:道は裏の方がひろくなだらか、そして距離も2/3。しかし日の当たりが悪く雪の残りはこっちの方が多い。) 2回目は表参道(登り口は土も見えていたり楽勝な様子であったが真ん中くらいの鳥居の辺りからなかなか急斜面かつ距離が想像以上に長い) 下りは頂上を16時少し手前で後にしたため17:28の日没に間に合わすのは容易ながら17

もっとみる
不思議の国のアリスのウサギ

不思議の国のアリスのウサギ

プログレバンドYESのRound aboutを標高2000M付近の北八ヶ岳の森林で聴いた。

やる気スイッチONとめんどくさい虫の行進の差異を思う。

気温の低い山を歩くなど「寒いの嫌で、疲れるの嫌な」人にとっては拷問に近い苦行だろう。 めんどくさいを越えて「もう、やめてぇ~」級の悲鳴となるはず。 しかし、そこに醍醐味、ワクワク感を感じている者( FOR EXAMPLE , FOR ME)は

もっとみる
登山雑感 その弐20220515

登山雑感 その弐20220515

2回目の登山ルートは物凄く安心感がある

1回目は代わりにフロンティアスピリットのドキドキ感がある。

人生におけるイベントも全く同じことだろう。

故に50年くらい生きるとどきどきわくわくは減るが安定感、心の円熟味波でる。

登山雑感20220604

登山雑感20220604

登山雑感
新緑の季節から夏の季節は登山客がホントに増える。真冬の雪山の10倍は多い。

登山は嫌嫌やっていて続くものでない。

面倒だとか、辛いとか、疲れるとか微塵も感じたらそこで終わり。

無理に楽しもうとするものでもなく、アフリカの原人が好奇心に突き動かされてグレイトジャーニーした感覚で本能に突き動かされるものである。

各著名人の下記、格言を引用したい



①嫌いなことを

無理してやっ

もっとみる
登山雑感20220911

登山雑感20220911

07月09日の登山雑感以降、登山のマインドワンダリングによるエッセイは書いていなかった。

マイケルシェンカーは悩み、止んで、アルコール依存で精神状態が危険なときにこそ 傑作、名曲を輩出していた。

作家、随筆家も一緒。悩みがあるから、言いたいこと、書きたいことが増産される。

あまり書くことがないということは精神衛生上本来は望ましい。

発狂次になることは今もある。鍵とかスマホとか

もっとみる