マガジンのカバー画像

エッセイ集

311
2020年8月16日10時現在 創作作品数は109。 その中でエッセイは33でした。 もっと多いと思ったが、雑学コラム、ラジオ番組のサマリー、趣味のフリートーク、書評を除くと意外…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

雑感

雑感

----- Original Message -----
雨の休日が好きだ。風情があるから。

風情と言えばちぇっりしゅの「千羽鶴」ほど風情のある曲はない。
ゲイリー・ムーアの「クロス・イン・ザ・シャドウ」(もしくは本田美奈子版の「THE CROSS~愛の十字架」)とかもあるが 千羽鶴は凄い。 もしくはBig Broter&The Holding Company(with ジャニス・ジョプリン)

もっとみる
一周してマトマになることも

一周してマトマになることも

思想画一化社会
同調圧力ニッポン
不謹慎への過剰取締り
なんでも炎上
結果、表現の自由なし

コロナ禍を経て上記の様相は非常に強まっている。

情報番組でもちと過激なことを発言すると
翌日のネットニュースで叩かれる。

今回もそのパターンの記事かと思いきや
真逆なパターンも出現し、ちとホッとする。

国家資格に関する所感

国家資格に関する所感

今日はアフターコロナを見越した生き方について
とりわけ資格について語ってみたい。

コロナは世の中を一変させている。

メタンという物質は地球誕生から破壊と創造の源となった物質である。
メタンが大量に大気中に充満すると、それまでの生命体はほぼ絶滅ししかし新たな生命や地球環境をクリエイトする際にも欠かせない物質。

酸素も前にも記載した通り、似たような側面がありますね。
そもそも酸素は猛毒で、生命に

もっとみる
アイデンティティの喪失

アイデンティティの喪失

アイデンティファイとは?

裸眼だと完全に見えないがコンタクトしたまま入浴して浴槽の反対側の温度とかを調整するモニターを湯船に浸かりながら見つめていた。
モニターという認識がなく、
単に壁にシャンプーの泡でも飛んだのかな?とぼんやり眺めていた。

少しして、「あっ、これはデジタルのモニターやけん」と気付く。

この気付いて認識する作業がアイデンティファイ

類似の語にアイデンティティというのがある

もっとみる
初夏の雑感

初夏の雑感

【雑感】

※ちなみに下記の随筆は
運転しながらVOICEレコーディングしてラジオのように語ったことを文字に起こしたものです。
思考の火花が消えぬ前に語りを録音して、それを文字に起こす作業は文学の1つのカタチかと捉えております。

本論

えー皆さんこんにちは。
先週から今週にかけて30代人気女優の大きなニュースが入って参りました。
ご存知ガッキーこと新垣結衣が星野源との結婚発表
他方、深キョンこ

もっとみる