脱力から3週間。

想定外の予選リーグ敗退から、3週間。

予選リーグで唯一負けたチームは、
その後、決勝戦まで勝ち抜き、PK戦の末、準優勝。

この準優勝チームと大きな力差なく、1点差の接戦だったことが、
唯一の気の救い。
ただ、その差を埋めるには、まだまだチーム全体のスキルアップが必要。
あの悔しさを胸に、ここから成長速度をマシマシにしてほしいところ。

そんな中、本日の練習。
チーム全体で良い練習が出来ているなと、見学していて、初めて感じた。
コーチが、各選手に伝えている個々の課題を、
練習の中で、解決していこうと意識的に取り組んでいる選手がいたり、
確実にスキルアップしているな、と思える選手がいたりと、
紅白戦も中々見ごたえがあり、凄くワクワクした。

我が息子も、もっと出来るだろう!、とは思うものの、
成長できているのは間違いない。
ただ、成長スピードが周りと同じでは差がつかないし、縮まらないので、
上手くなりたい、勝てるチームになりたい、と思うなれば、
もっともっとやらなくては。
そこは、本人がどう考えて、どう実行していくか次第なので、
引き続き、発破をかけていきたいところ。

再来週からは、県大会予選。
是非ぜひ予選突破を成し遂げて欲しいです。
(個人的には、その達成は、今の実力的に相当難易度高いと思っていますが)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?