見出し画像

[100キロのトレランレース]使ったアイテム!ランニングウェア・シューズ・ギア・補給食(阿蘇ボルケーノトレイル)

2024年5月11~12日、九州熊本で行われた阿蘇ボルケーノトレイルを走ってきました。

距離112キロ、累積標高5240メートルのコースに18時間30分かかりました。今回はレースで使った装備品をご紹介。長時間の走りをサポートしてくれたアイテム達です(^^)

スタート朝9時の天気は、雲一つない晴天、気温22℃ぐらい、湿度50%と少し動くと汗が出てくる状況。5月はまだ汗をかくことが体の中で準備できていないので走ると体がドンドン熱くなる、、、汗をかいて体を冷やす機能が整っていないですw

レース中は、頻繁に水分を摂る事、通気性の良いウェアを身にまとう、エイドで掛水するなどで対処。

大会コースはワンウェイ(スタートとフィニッシュが別場所)、トレイル率70%、そのうち40%が牧草地だからガッツリと走れます(特に前半)。一方で後半の80キロ以降は山岳エリアになり、歩きが多くなるのが特徴。

最高標高は1230メートル、その他は800メートル付近を行ったりきたりです。標高1500メートルを超えるような高所ではないので急激な気温変化は無いですが、それでも夜は冷え込み、歩きが多くなるからウェアリングは注意が必要。

■Instagram : https://www.instagram.com/gachio_ch/
■Threads : https://www.threads.net/@gachio_ch
■X(Twitter) : https://twitter.com/Gachio_running
■ガチオのサイト https://www.gachio-ch.com/project-g/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?