見出し画像

アップルウォッチをつけてトレイルランニングしてきました[Apple Watch SE]

Apple Watch SEを山に持っていき、トレラングッズとして使えるのか、試してきます。距離や標高の計測精度、そして気になるバッテリーの持ち具合を確認します。

Apple Watch SEには気圧センサーが入っています。
「Hey! Siri 気圧を教えて」→「1019.64 hpa ※文字表示のみ」

Siriは高度も教えてくれます!
「Hey! Siri 高度を教えて」→「今の高度は168メートルのようです」

ちなみにトレランウォッチはGPSの位置情報に加えて気圧センターが高度を補正するので、ほぼ正確な数値を示してくれます。Apple Watchも同じように気圧センサーが高度計測時の補正として使われているか、実際に使って確認をしようと思います。

精度とバッテリー持ち具合を確認するために、右手にトレランウォッチ「ポラール Grit X Pro」をつけて比べてみます。
果たしてどんな結果になるのか(^^)

【YouTube】ランニング系動画を更新中!

【Twitter】お役立ちランニングネタを発信中!
https://twitter.com/Gachio_running
【Instagram】ランニングライフ発信中!
https://www.instagram.com/gachio_ch/
【voicy】ガチオのラジオ放送中!

その他、SpotifyやApplePodcastでも配信中です!
https://open.spotify.com/show/1vfQmtGi7VZpidUyz5f2rg
https://apple.co/3akxUJZ
https://stand.fm/channels/5fdaf692fd1af123afdd2e15
【Strava】https://www.strava.com/athletes/11650225

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?