最近の記事

「民族・帝国・アゼルバイジャン」をもっと知るための46冊

 先日行われた人社ユニット in GACCOH企画、「当たり前」を疑う歴史学 vol.1「民族・帝国・アゼルバイジャン」で、ナビゲーターの塩野崎信也さんがレジュメにあげてくださった参考文献(※邦文文献に限定)の一覧を公開します。講座に参加できなかった方も気になるものがあれば、ぜひ本屋でネットで図書館でさがしてみてください! 当日の様子が人社ユニットのyoutubeチャンネルで公開されています。そちらもぜひご覧ください。 --- 【アゼルバイジャンとコーカサス地方に関する

    • ヘーゲル(再)入門ブックガイド 2019

      12/22(日)に東京セミナー学院(池袋)で川瀬和也さんによる『精神現象学』にスポットを当てた講座「ヘーゲル(再)入門ツアー 2019→2020」を行います。 「ヘーゲル(再)入門ツアー 2019→2020」 日時:2019年12月22日(日)12:30〜15:50 会場:東京セミナー学院(池袋駅より徒歩7分) お申し込みはこちらから それに合わせて以前川瀬さんが作ってくださった『ヘーゲル(再)入門ブックガイド 2019』をこちらにもアップしておきます。気になった本があれ

      • 「やっぱり知りたい!アリストテレス」おすすめ本紹介

        9月14日(土)&15(日)にGACCOHで開催する「やっぱり知りたい!アリストテレス」に向けて、講座のナビゲーターである酒井健太朗さんがおすすめ本を紹介してくださいました!(GACCOH太田) ------------ 第1回「古代ギリシアを知る」 ① 「なんだ旅行のガイドブックか」と思ったあなたは、タイトルをよく見てください。「古代アテネ」の旅行ガイドです。2500年前に展開された哲学を学ぶにあたり、その当時の情景を可能な限り想像できるようになっておくことは非常に

        • 「やっぱり知りたい!フッサール」第三回での質問と鈴木崇志さんによる回答

          ※今回の講座でも沢山の感想、質問、コメントをお寄せいただき、ありがとうございました。感想については、今後の研究の励みとさせていただきます。以下では、いただいた質問とコメントについて、可能なかぎりお答えしていきたいと思います。なお、質問・コメントを抜き出す都合上、皆さんの文章を一部割愛させていただいた箇所がございます。ご容赦ください。(鈴木崇志) 質問(1) 色盲について質問させていただきましたが、やはり赤の「本質」という考え方が難しく思いました。  たしかに、赤の本質とは

        「民族・帝国・アゼルバイジャン」をもっと知るための46冊

        • ヘーゲル(再)入門ブックガイド 2019

        • 「やっぱり知りたい!アリストテレス」おすすめ本紹介

        • 「やっぱり知りたい!フッサール」第三回での質問と鈴木崇志さんによる回答

          フィルカル&GACCOH「やっぱり知りたい!分析哲学――自由論編」での質問と高崎将平さんによる回答

          7月15、16日と2日連続で行われた講座、フィルカル×GACCOH「やっぱり知りたい!分析哲学-自由論&時間論編-」では、質問カードにもたくさんの質問をいただきました。その回答が高崎将平さんから届いたので公開します。(太田) --- 【自由論編/1日目】 質問(1) 選択の自由が具体的な自由権(言論の自由など)の基礎になるという話があったが、あまりピンとこなかった。自由権は制度としての側面をもっており、個人の選択の自由がない状況下でも機能しうると思う。たとえば、信教の自

          フィルカル&GACCOH「やっぱり知りたい!分析哲学――自由論編」での質問と高崎将平さんによる回答

          「やっぱり知りたい!フッサール」第二回での質問と鈴木崇志さんによる回答

          ※今回もたくさんのご質問をお寄せいただき、ありがとうございました。いただいたご質問は、どれも的確かつ示唆に富むものばかりで、私にとって非常に学ぶところの多いものでした。私ひとりでは気づけなかったような論点を提示してくださったことを、とても嬉しく思います。以下では、それらのご質問について、現時点の私にできる範囲で回答してみたいと思います。(鈴木崇志) 質問(1) 移入の程度が人によって異なるのは、どう説明し得ますか? 質問(1)への回答  前回の講座では、他者の身体について

          「やっぱり知りたい!フッサール」第二回での質問と鈴木崇志さんによる回答

          「やっぱり知りたい!鶴見俊輔 -生活記録編-」での質問と谷川嘉浩さんによる回答

          最初に、講座に参加してくださった方々に感謝申し上げます。ひどく暑い日が続いていたなかで、あのような明晰で活発な議論の時間をもつことができたのは、得がたいことだったと思います。ありがとうございました。あと、おすすめいただいたアレクセイ・ユルチャク、読んでみます。 質問カードにお書きいただいたものの中で、講義時の質疑応答では登場しなかった質問に限って書いていくことにしますね。(谷川 嘉浩) 質問(1) その後の体験の解釈の枠組みとなる原体験は、どのようにして原体験として現れるの

          「やっぱり知りたい!鶴見俊輔 -生活記録編-」での質問と谷川嘉浩さんによる回答

          「やっぱり知りたい!フッサール」第一回での質問と鈴木崇志さんによる回答

          多くの方にご参加いただいて大変盛況だった「やっぱり知りたい!フッサール」第一回(6/10)ですが、講座の時間内に答えきれなかった質問や質問カードに書いていただいた質問に関して、ナビゲーターの鈴木さんより回答が届きましたので、ここに転載します。 ---------- ※講座の際に感想や質問をいただき、ありがとうございました。感想については、今後の講座を進める上での参考にさせていただきます。以下では、いただいた質問について、可能なかぎりお答えしていきたいと思います。なお、質問

          「やっぱり知りたい!フッサール」第一回での質問と鈴木崇志さんによる回答

          GACCOH全国出張版 東京編 「やっぱり知りたい!西周」 ふりかえり座談会

          石井雅巳(いしい・まさみ) 津和野町町長付/講座コーディネーター 小林えみ(こばやし・えみ) よはく舎代表 太田陽博(おおた・あきひろ)GACCOH代表 ◆反省!反省! 小林 GACCOH全国出張版 東京編「やっぱり知りたい!西周」講座、全3回終わりましたね! 石井さん、太田さん、おつかれさまでした。 石井 本当におつかれさまでした。 太田 本当に本当におつかれさまでした。 小林 会場が、とってもかわいい絵本専門店「ブックハウスカフェ」さんで、西周講座という(笑)。

          GACCOH全国出張版 東京編 「やっぱり知りたい!西周」 ふりかえり座談会