マガジンのカバー画像

建築と製図試験について考えたこと

59
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

本番直前にこそ知ってほしい自己添削のイロハ

本番直前にこそ知ってほしい自己添削のイロハ

ついに、試験本番までの残り日数が一桁になりました。

この時期は、仕上がりの確認を行うとともに、合格レベルと自分の差を縮めるために少しでも合理的に学習を進めていきたいところですね。

ただ、「合格レベル」と言われてもなんだか漠然としていて、
それこそ雲を掴むような話です。

そこで、今日の記事では、少しでも「合格レベル」というものの実態を捉え、自分の勉強として具体的な行動に落とし込んでいくために、

もっとみる
本番の対応力をあげるためにやっておくべきイメージトレーニングとは?

本番の対応力をあげるためにやっておくべきイメージトレーニングとは?

本試験まで残り10日となりました。
今日の記事では、試験本番でパニックにならないよう

について語っていきたいと思います。

試験当日に、「本番ではこうありたい」という自分を再現するためにイメージトレーニングを活用して、残された時間を最大限有効に使ってほしいと思います。

1.イメージトレーニングの重要性心理学の本なんかを読んでいると、
何か目的を達成するためには、イメージトレーニングを行うことが

もっとみる
受験生の真のサポーターであるために -所長の信念-

受験生の真のサポーターであるために -所長の信念-

がっちり合格ノートを生み出し、販売を始めてから6年。
受験生に直接エスキスの勉強法を教えたいと模索を始めてから3年。

エスキスにフォーカスした受験指導がようやく認知をえてきました。

「エスキスの勉強方法を教えたい」

これは、事業を始めたときからずっと他サービスの先生たちにも話していたことです。

受講生がいてもいなくても所長の信念は変わりません。
思考とやり方を変えないと、いくら時間をかけて

もっとみる
2019バーチャル製図教室が終了 -補講に参加してくれた受験生へ-

2019バーチャル製図教室が終了 -補講に参加してくれた受験生へ-

先程、再試験に向けたバーチャル製図教室の補講が終了しました。

参加者の皆さんにメッセージを贈ります。

受講生の皆様、
バーチャル製図教室へのご参加ありがとうございました。

試験が延期になり、モチベーションを保つのにも大変な苦労がいったと思います。

いよいよ、本試験も10日後となります。

ミスを無くして「負けない」事が大事です。

新しい情報に振り回されるのではなく、ここまで積み上げてきた

もっとみる
重大な不適合を見落とす恐怖!「注意力」を向けるべきところとは?

重大な不適合を見落とす恐怖!「注意力」を向けるべきところとは?

どうも!
近くの焦点が合わず、本当に眼鏡になってしまいそうな所長です。

皆さんは、図面の描きすぎで所長と同じ症状になってしまっても、今のペースを落とさず本番までやりきりましょう。

さて、今日は製図受験初心者のために試験の勝負を決める大事なことを再度おさらいします。

この時期、どんな勉強を進めようかと迷子になっていませんか?
何をやっていいかわからないときは、つまらないことで一発失格にならない

もっとみる
あなたのプランがまとまらない理由

あなたのプランがまとまらない理由

どうも!
今日も元気な所長です。

週の始まりの月曜日は、
こころなしか、仕事モードのエンジンをかけるのにエネルギーを要します。

さて、週末を使って製図試験の勉強をしたと思いますが、その成果はどうだったでしょうか。

得るものはありましたか?

バーチャル製図教室の補講も終盤となり、
ディスカッションは残すところあと3日となりました。

こちらの方では、プロセス構築はすでに終わり最終まとめに入っ

もっとみる
PS・DS・EPSは、要求室の床面積に算入?不算入?

PS・DS・EPSは、要求室の床面積に算入?不算入?

床面積の計算って、結構めんどくさいもの。

10月の本試験課題においても、3層にまたがる吹抜けの指定がありましたし、課題の条件には計算ミスを誘うトラップ満載です。

そんな床面積の算定に関して、
今日の記事では多くの受験生を悩ませるシャフトに注目していきましょう。

PSは、トイレや流し台などで使用する水を上階から下階におろしてくるために必要なもの。床は抜けておらず穴を開けてパイプを通します。

もっとみる
課題の読み取り強化の勉強ってどうすればいいんですか?

課題の読み取り強化の勉強ってどうすればいいんですか?

どうも!「エスキスの分かりにくいを分かりやすく」がモットー、
今日も元気な所長です。
さて、今日の記事は課題文の読み取りについて書いていこうと思います。
(写真はバーチャル製図教室でのエスキストレーニングの一場面)

課題文の読み取りをなめているとどうなるか?
一級建築士の製図試験は、見えないものをつなぎ合わせ答えを探っていく試験です。
それを6時間半でやれというのは、なかなかの難題。

一度でも

もっとみる
#製図オープンチャット 17日目までのまとめ_2019.11.21

#製図オープンチャット 17日目までのまとめ_2019.11.21

2019年11月5日からはじめた #製図オープンチャット#一級建築士製図試験アウトプット研究所  ですが、17日が経ちました。
この間、チャットの中で起きていることをメモしていこうと思います。

17日という数字のキリがよくない区切りへツッコミをもらいそうですが、
空き時間に振り返ってるということで。

今後もレポート公開は変な数字での区切りになると思いますが、
製図オープンチャットに興味ある

もっとみる
なぜ試験でテンパってしまうのか?

なぜ試験でテンパってしまうのか?

なぜ、あんなにテンパってしまったのか・・・あなたも身に覚えありませんか?
試験中に「頭が真っ白とはこういうことを言うよね」
とか思いませんでしたか?

いつの時代の受験生も、例外なく経験してきたあの緊張感。
手に汗握る苦しい戦いです。

これはもう、理由はひとつ。

必要なことを手や頭にたたきこんでいなかったから。それしかありません。

必要なことというのはいくつかあるのですが、
中でも今回の記事

もっとみる
製図の先生として大事にしたいこと

製図の先生として大事にしたいこと

何かをしようとした時は、
自分の性格や特性、そして何よりも信念を大事にする必要がありますね。

私は、グイグイ引っ張っていくより
個々の力をアップするための働きかけが好きなタイプ。

受験生には、自分の頭で考え、自分で答えを出し、試練を乗り越えてほしいと思っていて、
自分の行動の源はここにあるような気がしています。

受験生同士はライバルですが、
同時に、苦楽を共にする戦友でもありますね。

戦友

もっとみる
#製図オープンチャット 11日目_2019.11.16

#製図オープンチャット 11日目_2019.11.16

2019年11月5日からはじめた #製図オープンチャット#一級建築士製図試験アウトプット研究所  の開所から今日で11日が経ちました。

今年は、台風の影響で関東など一部地域で #一級建築士試験 が延期になるというイレギュラーな状況もあり、
オープンチャットへの参加者はおよそ9割が延期試験組となっています。

内訳は以下の通り。

東京→5名
神奈川→2名
埼玉→2名
山梨→1名
秋田→1名

もっとみる