チェロのメモ 2024/06/22

先週が休みになったので、2週空いた。

教科書はまず、1ポジから2ポジ上位拡張型に動く譜面。移動の少ないポジションチェンジは地味にむずかしいこともあるが、今回はわりとすんなりいける。ただ、拡張型に指の開きが若干大きいので、弾いてるうちにズレないように注意した。ズレはするが、うまく調整できた、という感じだろうか。

もうひとつの譜面は、ちょっと長め。こちらはふつうの2ポジへのポジションチェンジで比較的易しい。ただ譜面を通してスラーが多用されていて、フレーズも気をつける必要がある。クレッシェンド、デクレッシェンドをしっかりやって、表情をつけていく。しかしこれもそこまで複雑ではなかったので、意外とすんなりいけた。

曲は少しだけ。こちらも拡張型+移弦ではじまる譜面なのだが、移弦した瞬間拡張型が崩れたりするので、最初に指を置いてキープしておくとスムーズにいける。転調するところまで弾いて、続きは次回。