チェロのメモ 2021/01/23

前回はじめてフラジオを含むハ長調の音階をやった。今回レッスンでやってみたら、いきなり指を間違えた。1/2ということの集中しすぎたのか、薬指で触れるところを中指で触れていた。指摘されてもう一回やってみたら、また中指を出していて、絶望してしまった。まだ慣れるほど練習できてないからだと思うのだが、如実に表れるものである。
四分の四拍子のスラーの練習をした。もうおなじみの移弦のスラーがポイントなのだが、その時に(右)手の細かい動きだけで移弦するよう心がけましょうと言われる(肘まで動かさないということ)。実は年末年始に、自分はここがまだうまくできてないのではと思い練習していたところだったので、オッ、きたなと思ってしまった。まあうまくできてたかと言われると怪しいが、意識はできてるとわかってよかった。
あとこの練習で、弓の方向を逆にする練習もやってみるといいと言われた。とくに指示がなければダウン(手前に弾いていく)から弾いていくのだが、逆にするとそれだけでうまくいかなかったりしておもしろい(おもしろくない)。逆なのは方向だけなのに、それ以外のところもギクシャクしたりして、こういうのは意識づけとしてたしかに練習になりそうだなと思った。