チェロのメモ 2023/10/14

3週空いてのレッスン。盆暮れ以外でこんなに空くのはめずらしい。

まずは3ポジと4ポジを交互に弾く練習。ポジションチェンジのとき、違う指で同じ音をちゃんと出せるかがポイントになる。

あと、ポジションチェンジのときに、そのことを意識しすぎて直前の音が短くなってしまうと言われた。たしかに。赤点のみ回避できればよいみたいな思考になっていてよくない。この練習は宿題となった。

次はスタッカート。スタッカートの練習はよくやるが、開放弦のことが多い。今回は押さえるし、ポジションチェンジもある。こうなると、先ほどの練習のときのように、別のところに意識がいってしまい、音の長さや質を均一にできなくなってしまう。だいたい弾けてはいるが、これも宿題になった。

最後もポジションチェンジの練習だったのだが、これはスラーがつく。もはやこれも同じで、どの要素もいい具合にするというのが難しかった。これは右手を軽くしつつ、左手はしっかり押さえるのがコツだが、そのバランスがとれなかった感じ。やはりこれも宿題。

しばらく休みだったというのもあるが、基礎練はこういうのが有無を言わさずしっかりと表れてしまうので、今日はずっと😅みたいな顔をずっとしていたと思う。徐々に取り戻さねば。