チェロのメモ 2023/07/22

一週空いた。

まずは教科書でハーモニーの練習。ハーモニーの練習をするときは、譜面は単純なので、ひたすらに音程を合わせることに集中する。数回やったらきれいに鳴らすことができたので、わりとあっさりだった。

休み明けはあまり曲をやらないのだが、今日はやった。前回で「モルダウ」が終わったので、「君を愛す」に入る。ベートーヴェン。

指番号を教わって、譜読みをしていく。今回はわりと最初から、フレーズをしっかりと作っていきながらの譜読みになった。軽やかな曲なので、どうやって軽やかさを表現するのがよいかというのを、教わる。例えば、弓元で弾くよりも弓中で弾くとか。こうすると重い音になりづらい。

あとは強弱のつけ方。これに関しては教科書というよりは先生の解釈や好みだと言われたが、自分もそれが良さそうだと思ったのでそれで進めることにする(先生はしばしば、曲集の作り手とは解釈が合わんと文句を言う)。

そんなわけで、今日はほんのさわりだけ弾いて、おしまい。