チェロのメモ 2021/08/21

1ヶ月ぶり。アコースティックチェロの鳴りにびっくりするいつものやつ。

ひさしぶりなので基礎練のみ。音階をスラーをつけたりリズムを変えたりする練習をやったが、いつも慣れている音階がいきなり弾きにくくなるのが逆におもしろい。

とくに音符の長さが変わる場合は、そちらに意識を取られてボウイングが乱れないようにするのが案外難しい。ボウイングの量だったり、まっすぐしてるかどうかだったりと意識しないといけないことが途端に増える。まあふつうのときも意識してやらんとではあるのだが。こういう練習はいままでの点検にもなって良い。

最後に、リズムは自分である程度決めてやってしまってもいいと、先生がいろいろお手本を見せてくれたが、いきなり混乱した。頭の中で全然音符になってないのが原因だが、ちょっとそちらの勉強もやりなおさんとアカン……という気持ちになった。