チェロのメモ 2022/10/15

先週は休み。

最初の音階(ハ長調)で、力が入っていると言われてしまう。ウォーミングアップでもあるこの音階で何か言われることは最近なかったので、不穏さを感じてしまう。細めの弦は軽くすばやく弾くときれいに音が出る。

今日は基礎練ということで、まずは別の音階の復習。ニ長調。ニ長調は、最初に2ポジの上位拡張で弾いたあと、後半で1ポジになる。そのあたりのポジションチェンジでしくじるかなと思いきや、案外うまくいったのでよかった。ボウイングバリエーションもやって、スラーとスタッカートの組み合わさったボウイングがなかなか厄介だった。

続けて、最近ずっとやっているポジションチェンジの練習。いい加減クリアしたいところだが、まだやっている。今日はポジションチェンジ時の練習をしっかりやる(最近はそればっかりだが)。練習するときに、通してやらずに、難所だけを3回確実に弾けるようにしましょうということで、やるのだが、なかなかクリアできずに焦る。最終的にはできたけど、俺は何度これをやるんや……という気持ちになる。最初に感じた不穏さは気のせいではなかったようだ。

レッスン前後の練習ができていないのがボディブローのように効いていて、どうにかならんかなあと思う。まあ前後のレッスンがなくならないとなんともならんのだが、できたらラッキーぐらいな話なので、むずかしい。結局は家でやるしかないのだ。