チェロのメモ 2021/02/20

荒城の月。冒頭4小節をみっちりやる。「春高楼の花の宴」の部分。
どうも機械的になってしまうので、強弱をつけるように言われる。楽譜にはクレッシェンド、デクレッシェンドの記号はあるが、それよりも、フレーズの最高音に向けて盛り上がり、あるいは最低音に向けて弱めるようにする。弱めるやり方として、駒から遠ざけた部分をあえて弾くというのがあるという。ハイポジションは駒寄りを弾くのがセオリーと前回習ったが、出したい音によってはそれも変わってくるわけだ。指板の側からはじめて、最高音に行くにしたがって弾く場所も下げていき、駒と指板の端のちょうど間ぐらいを弾くと、きれいで大きく迫力の音が出る。この強弱の付け方をいつものように右手の力の具合や圧のかけ方を意識しながらやるのにけっこう苦労する。弓の位置を変えていくのも、うまくやらないと滑ってしまうので、難しい。
こんな感じの時はこんな弾き方をするという、というのはひとつの解釈だが(先生もそう言っていた)、そうする方がたしかによく聴こえたり、楽しかったりする。レッスンで先生に聴かれながら弾くとどうしても緊張して、ミスらないようにと機械化してしまうのだが、俺の答えはこれや!的な自分の解釈をやってみるのも大事だなあと月並みながら思う。まあ、自分の解釈をちゃんと出すには学びが必要なのは言うまでもないが。