じーぺんの幽霊探求日記:カオスと科学の狭間で

はーい皆さん!!こんにちは もしくは こんばんはー!!
鹿児島県で怪奇現象研究所【クズモ】の室長やってますじーぺんですよー!

……嘘やでー。

実際は、精神体の物質干渉問題を、
Youtubeでアメリカの方が投稿されてる動画とか、
流体力学系の動画を見ながらちょっと研究したりしてます。
どなたでも分かりやすいように、嚙み砕いて説明すると、

「幽霊が物に触れて、それを動かす。」っていう状態を、

・熱反応とか
 【膨張とか空気反応に置ける動き…これらで説明できる?】とか

・動体感知系とか
 【そもそも、可視性がないだけで、物体としては一応存在してる?】とか

・電気関係とか
   【ひょっとして量子の世界で衝突関係の問題が原因で発生してる?】とか

ま、詳しい話はさておき。
(※これで、おまんまを食べている訳ではありません。ただの無職です。)

所謂、ゴースト関係とか、スピリチュアル関係の問題を、
一種の哲学みたいな領域(にわとりと卵、どっちの発生が先か問題とか)に最初の内だけ対応させて、今、この世界にある「技術」や「科学論」って言われるものを用いて、形而上の世界を、思考探求の一端のツールとして体験・冒険しながら自分の目・解釈ってものから答えを出して行こう!!

なんてことをしている訳なんです。

……まあそんな事なんて正直、誰でもできます。

が、私の場合は自己洞察界隈の天才(自称)って言われる類の人間なので、
その天才(自称)性を活かして、

「自己受容 ⇨ 他者信頼 ⇨ 他者貢献」という、
アドラー心理学の共同体感覚を活かして、

なにか皆さんに価値を感じて頂いて、もしよろしければ、
この自分という人間の能力をいい感じに発揮させながら、
この世を生きさせて頂ければ、すごく嬉しいなー!!

……と言う風に思っています。まあ簡単に言うと、
「仕事してみたいな。」って思っている訳なのですね。



3カ月間、鹿児島から神奈川まで行って、旅館でリゾバしながら、

〇たまたま従業員の方からゴーストの話を聞きつけたので、
 勝手に霊道関係の地理調査とかやらなかったり、

とことん自己発見と、体験にお金を注いで、働きながら過ごしてみたり、

〇やっぱ僕ね、
 皆に「僕自身の心からの楽しみ方」っていうのを届けることが、
 自分の価値観、好き、得意を同時に使えて幸福感が充実するなーっていう
   自分自身の本当の気持ちを言語化するために、別の場所で生きてみたり

〇歌ってみた活動を13歳の頃からやってて、
 その7年後。つまり去年。そして、丁度今ぐらいの時期に。

 機材面をファンタムからAudio Interface(通称:I/F)とか、
 ボカロ作成やりたいなーって思ってて、
 
 それには、だいたい30万ぐらいの出費が必要だなーって感じたのね。

 というのもあって、じゃあ職にも就いてないし、稼ぎに行くか!!

 って思って、だいたい3カ月と2週間。働きに行ったり。

 〇あとは、単純に僕がいる場所の外を知って、
  他の人がいる事のありがたみを確認したかったから。


 だから動いちゃったのかな(笑)。

 ちなみにここを深堀していくと、僕が高校を3年の12月に退学した本当の理由も知れるかもね。興味がある変態さんは、調べてみて。
僕は本当の答はお伝えしません。ちなみに、今回の記事に関しましては

特に、


後付けの答はなるべくしないように、私は自分の言葉に注意してるので、そこを意識して記者さんごっこしてくださると、ありがたいです。

 この記事を見た。その上で、僕と音楽活動したり、お話聞いてみたい。
なんていう聖人さんには、

【じーぺんからの、夏(6/29~8/1)の特別ご招待!!】
https://x.com/G_PAN2_Yeah  ⇦このURLからXアカウントに移動して、

あなたから見て、Xの上から二番目のポストに
 【このnoteのURLを貼り付けて】、やりたい事の旨を

これほどまでにないほどに短い
 「全部を説明できる抽象的な言葉」に置き換えてリプしてください。

先着順にて、「あなたにとって、じーぺんができる事」があれば
是非是非お付き合いさせて頂ければありがたいです。

じーぺんより。

      
   ※ただし!! 夏(2024.6/29~2024.8/21)限定 です!!

 具体的な進行としましては、先着で来られた3名の方とお話しながら進行の手順の作成をしようと思っています。ハッキリ言います。

 私は基本、即席での行動が大好きな人間ですが、本計画を構成するときは、現地で3日ほど働きつつ、周辺情報を収集しながら、可能であるプランを構成していき、実行しながら自分の落ち着く場所に強引に変化させるタイプです。



 詳しい性格分析の情報に関しましては、以下記事から!!⇩


という事を含めた上で、怪奇現象を作っていきましょう(???)

では、本題に入っていきますねー!!

今回の記事タイトルにある通り、
「カオスと科学の狭間で」っていう文字に注目してあなたはこの記事に入ってきたことでしょう。……んん?違う? そっか……

 まあ、私の頬を伝う雨はさておきまして、

本記事は終わりにします。だってなんか疲れたもん。
じゃあまたねー!!

この記事が参加している募集

#雨の日をたのしく

16,878件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?