見出し画像

スマートウォッチのSuicaとマネフォの相性は抜群! | カード型のSuicaやパスモも同様です

こんにちは、ゆかりです。
スマートウォッチのSuicaを使って約2ヶ月が経過しました。

今日は、どうやってSuicaを管理しているのかを記事にしていきたいと思います。

使用機種はGARMINVenu SQ(musicなし)です。

それでは、いってみましょう!

初めてのチャージはカード発行時

GARMINのスマートウォッチを購入した理由は腕に装着してSuicaを使ってみたいから!
すでにFitbitというフィットネストラッカーを使っている私にとって、
Fitbitとのトラッカー比較の他FitbitにはないSuica機能を使ってみたかったからでした。
その辺が気になる方はこちらのマガジンから気になる記事ををどうぞ。

GARMINのアプリを立ち上げて、トラッカーとしての設定が終わったら
早速Suicaの発行から始めます。

同じアプリの中からGarminPayという項目がありますので案内に従って作ればOKです。

発行したらすぐにチャージをする必要があります。
Googlepayの画面が出て来ますので、アカウントを所持していればログインしなければ作成すればOKです。

あれ、iPhoneだけど・・・?って思いますよね。
大丈夫です!!
私はiPhoneだけど使えました(メーカーHPに記載があります)

手持ちのクレカを登録し、1000円~5000円程度でお好きな金額をチャージすればいいと思います。

発行Suicaをラピッドパスカードに登録すればOK!

ラピッドパスカードに登録したカードは暗証番号を入力しなくても決済が可能です。

iPhoneでも同様の設定が可能なのでご存知の方も多いと思います。

どうしても心配な方は利便性は下がりますが、パスコードを入力してから使う方法を取って下さいね。
(オートチャージは不可なので、1回読み取られてもチャージ内ですみますしチャージ以上の金額は決済できませんので腕の近くまで来れば大抵気づくと思っています)

ここまで設定出来たら使えます!

上の設定さえ終わればもう使えます。
カードの入力にどの程度時間がかかるかだけなので、すでに登録されていたので、横にカード準備して確認しただけの私は5分もかからなかったです。

一緒に残高表示の設定も初回は<毎回表示>にしておきましょう。
慣れたら500円未満や1000円未満、2000円未満、オフなど自分の使い方に併せて設定すれば良いと思います。

どこで使えるの?

Suicaが使える場所では使えます。
エリアによっては違う名称のカードかもしれませんが、東京都内だとパスモと記載があるところでも使えるようです。

電車の改札だけではなく、駅の店舗や自動販売機、最近ではカフェなどでも多く使えます。

私の使い方

電車の改札
KIOSK
駅の自販機
コンビニでお茶だけ買うとき
カフェなど500円以下の買いもの
荷物が多いとき(財布を取り出すのが困難な時)
人が多いとき(先にチャージしておきます)

最近は通勤定期券も購入していないので、電車に乗るときが一番多いです。
KIOSKや自販機もパッとお茶を買うとき(冬が多め)は電車を待つ間にすぐに購入したいし小銭の有無を考えなくていいから便利に使っています。

使ったときは?

私は利用時に毎回通知してもらうモードにしています。
改札を通った時や決済したときにブルっと震えてウォッチ画面に残高が1~2秒程度表示されます。

端末を操作して、4桁の暗証番号を入力してもチェック出来ます。

チャージはアプリから

使ってすぐ画面をチェックできなくても、アプリから現在の残高を確認出来ます。
残高を追加したければ、その場でチャージできるので便利です。
(通信環境だけは必要ですので整っている場所でチャージした方が無難です)

オートチャージは?

現在(2021年3月)ではオートチャージが出来ませんから自分でチャージするしかありません。
不便な気もしますが、万が一落としてしまってもチャージ内だけの被害ですみますし、アプリからカードの削除もできるようですので理解できればメリットかもしれません。

使う前に、何かあった時とはどんなことなのか
どうやって解消していくかを考えておくといいと思います。

マネーフォワードMEアプリを使う

マネーフォワードMEというシステムはご存知ですか?
会計簿アプリなんですが、スマートウォッチのSuicaやカード型のSuicaを使っている方も便利に管理できると思います。

無料でも有料でも使い勝手がよいシステムなので気になる方はチェックしてみてくださいね。

マネーフォワードME・・・個人用
マネーフォワード・・・法人・個人事業主用

マネーフォワードのICカードリーダーアプリを使う

マネーフォワードMEには、別途ICカードリーダーアプリがあります。
これをSuicaに当てるだけ。
それだけで自動で自分のマネーフォワードMEに飛んでいきます。
これが、GARMINのアプリより早いんです。

体感1秒です。
写真を撮影するのに置いていますが、普段は腕につけたままスマホを当てています。

画像1

画像2

この後、マネーフォワードMEのアプリを開くと残高が確認出来ます。
他にも、クレカについていたPASMOも同様にタッチで管理しています。

画像3

画像4

使った記録だと、
入 〇〇(〇〇線) 出 〇〇(〇〇線) XXX円
物販 自販機   XXX円

などの情報が出来てます。
自動で家計簿ができあがるので便利に使っています。

気になる方はこちらの記事にちらっと紹介していますのでどうぞ。
(目次の一番最後です。)

さいごに

私の腕につけているSuicaの使い方はこのような感じでした。
発行の仕方、チャージ、決済、確認と一通りご説明してみましたが
いかがだったでしょうか。

この辺がわからなかった。このへんをもうちょっと説明して欲しい
などありましたらコメントで仰って下さいね。

使ってみたいけど、どうしようとかどうなるんだろうの解消が出来ていれば幸いです。
便利に楽しく使っていきましょう!

最後まで読んでいただいてありがとうございます(*^_^*)
また違う記事でお目にかかれますように!

サポートありがとうございます!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費&美味しいお茶代にさせていただきます!