見出し画像

恵方参りの1日 | 散歩日記

こんにちは、ゆかりです。
今年は124年ぶりの2月2日ということで珍しい節分だそうですね。
恵方参りが良いと言われましたので行ってきました!

お参りに行けなかった方もいらっしゃると思うのでそんな方はお参りにいった気分になりますように。

それでは、いってみましょう!

今年の恵方は南南東

恵方参りは自宅から750m以上離れた恵方にある神社などにお参りするのが習わしのようです。
私自身はお正月はお参りしていましたが節分は考えていなかったので初めての試み。
自分の恵方と今年の恵方と何が違うんだろうとか思いながらどこに行こうか考えていました。

芝大神宮に参拝

いつもお世話になっている方にオススメいただいた神社です。
できれば参拝したことない場所に・・・と選んだのですが
気づいてしまったのです参拝が終わって社務所を見たときにハッと!
googleのタイムライン情報によると2017年11月に参拝していたことを発見して自分の記憶力が恐怖に変わりました。

画像1

貯金塚 | 芝大神宮鳥居の右

りそな銀行の創立に関わった方の功績をたたえて建立された貯金塚とのことです。なんか言葉も良くて待ち受けに設定してみました。
根気って言葉は根性みたいであまり好きではなかったのですがお参りしてみて、これは気持ちに根を持たせるってことなのかな。自分の根に気持ちを持たせると言う解釈でいいのかなと考えて、好きな言葉になりました。

画像2

画像3

増上寺を横切ってたどり着いた場所は

前回の散歩で増上寺を訪れたので今回はスルーして向かったのは芝公園です。すごく広いんですね。初めて芝公園に入ったような気がします。
木造の仁王像(旧台徳院霊廟惣門)をくぐり階段を上がると大きな広場もあって東京タワーを眺められました。
今日は曇天でしたが雨も上がったので動きやすくていいですね。

画像4

芝丸山古墳 | 円山随身稲荷大明神 | 伊能忠敬測地遺功表

芝公園の奥の方はえええ、山?と思うような高台がありました。
地図で見ると古墳と大明神・伊能忠敬測地遺功表があるとのこと。
雨上がりの土に少し躊躇しましたがスニーカーだったので上ってみました。
こんな都会に古墳があるんですね。
お稲荷様は恵方参りに含まれませんが目の前にあったらお参りしたいですよね。

現在のトラッカーを便利に使っている私としては、伊能忠敬さんに感謝しかないです。
それにしてもこちはら木々が多く都心にいるとは思えません。
さすがの雨上がりで誰もいなかったので、しばしマスクを外して深呼吸
不思議な感覚なのでまた訪れたいと思う場所です。

画像6

画像6

画像7

芝東照宮 | イチョウと東京タワー

徳川家康公のご神像が祀られている芝東照宮
家光公が手植えされたという公孫樹が楽しみです。
一人で行くと由緒もゆっくり読めるのでいいですね。
イチョウの木が思った以上に立派で10分位見とれていました。
iPhone(広角)じゃないと写せなかったのかなと思うほど大きい。
自分で見上げても全部見えるかどうか!
また晴れた日も訪問したい場所です。

御朱印帳はめずらしく日光杉の古材を利用したものもありました。

画像8

画像9

画像11

画像11

画像12

最後に

いかがだったでしょうか。
今日はお参りを共有してみました。
なんて言っていますが、ただの散歩日記です。

最後まで読んでいただいてありがとうございます(*^_^*)
また違う記事でお目にかかれますように!

サポートありがとうございます!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費&美味しいお茶代にさせていただきます!