見出し画像

おおぶ映画祭2020作品のご紹介

さて、おおぶ映画祭2020が9/19,20と迫ってきました。

昨今のコロナどうたらで出不精になっていたり、リスクがなんたら、とかいろいろなご心配をされている方も多く、しかもチケットも予約制ということでこれまた足を運ぶのに気合がいる条件がそろってしまいました。

そんな中、各作品の制作者たちはほぼすべて来場予定というこれまたおかしな事象が起こっております。もう、さすが映画をつくるだけの人たちだけある。そうです、表現にリスクなんてつきもの。

とはいっても制作者たちは「自分たちのことを常識をもったまともな人間」と思っているちょっと変わった人たちでもあるので、その熱量をまともに受け止めていては身体がもちません。

だから、もう少しだけ「どんな作品があるの?」「どんな作品を楽しみにしていったらいい?」という方々に、プロデューサーである辻が少しだけ贔屓目に紹介していきます。

とにかく新しい芸術を目視したい!という方へ

こんな方におすすめの映画は、

HSD_チラシFIX_表面

「ホモソーシャルダンス」東海林毅監督

これはもう観ないとわかりません。無駄にセリフがなく、身体表現(いろんな意味で)だけで表現される現代アートです。尺も短いので余計に衝撃です。

画像2

「Vtuber渚」GAZEBO監督

こちらの作品は、テクニカルな意味合いで新しい芸術について触れていますね。Vtuberという存在を描いていますが、主人公のもう何をやらされているのかわかんない!って感じとその結果が結びついたときの快感。ぜひ感じてください。

自分だけ浮いている気がする、と思う方へ

『ランチメイト症候群』浜崎正育子

「ランチメイト症候群」浜崎正育子監督

お弁当を巡るお話です。学校という集団生活の中では人と違うことって結構大きな負担。でも、それはあなただけじゃないし、大事にするべきことが見つかると気にならないよ、って教えてくれている気がしました。温かくて素敵な作品です。

広報用_忘れられた神様

「忘れられた神様」矢口鉄太郎監督

今思うとあの人の言葉や出会いが、今の自分をつくったかも?と思うことはありませんか。どれが正しいとか悪いとかではなく、自分はこれでいいんだって思うための証拠探し。そんなことを思い出させてくれる作品です。神様がいい味出してます。

この視点は気づかなかった、と感動したい方へ

画像5

「さよならを迎えに」原田涼監督

いつもは日本人の目線で語られるニュース、事件、事故、災害。なかなか日本人として生活していたら気が付かない目線のお話でした。「感情」というものは人類共通で、それは海をも超える。ぼくは目から鱗と同時に涙が出ました。

映画って本当にいいものですねって言いたい方へ

画像6

「懐」飴谷尚亮監督

原点回帰をテーマに描かれた小作品です。両親の実家や田舎に帰ったときに、「そういえばあんなことがあった」「そうそう、これはああだった」とノスタルジックな気持ちになって、それがなんだか寂しくも心強く、結果「よし、明日からまたがんばろう」って思います。そんな表現が込められた(と思っている)作品です。

この街と私 スチル1 JPEG

「この街と私」永井和男監督

テレビ局の制作に携わる主人公の頑張りを応援したくなる作品です。ぼく自身も映像制作をしているのでなんだか共感できました。自分の伝えたいことってなんだろう、どうしたら人の心を動かせるのだろう、と葛藤。世に求められるものとのジレンマ。そんな中で自分の正解を見つけていく、なんだか勇気づけられる作品です。

いよいよボーダレスな世界を観たい方へ

「夏の夜の花」ポスター

「夏の夜の花」高橋伸彰監督

ある親子の物語。みんな必死に生きています。それは日本だろうが世界だろうがそれは同じ。どの世界であっても普遍的な親子という絆。そして複雑化していく背景。それを全部抱きしめてくれる作品だと思いました。

画像9

「多日想果」大門 嵩監督

留学経験のある人はひょっとしたら「わかる!」ってなるかも。一瞬の出会いと直感の大切さ。「あの時、こうしていたら。。。」という経験をされた方も多いと思います。それは世界中どこへいっても同じですね。タイトルの「タピオカ」のように甘いだけではないのが現実。。。

もう痛快!楽しいね、映画!って思いたい方へ

画像10

「まよなかのいぬごやレース」MATSUMO監督

今回のラインナップで唯一のアニメーション映画です。真夜中って何が行われているかご存じないでしょう。お家のわんちゃんもねこちゃんもおとなしくしていると思います?こんなことが起こっていたらきっとぼくは寝不足です(笑)

キービジュアル(国内用)

「万置き姉弟」佃尚能監督

”平成最後のお馬鹿ムービー”とありますけど、大人が本気で遊ぶとこうなるっていう映画です。いや、劇中ではみんな必死です。子どもと大人が全力で闘うとどうなるの?世界観の作りこみが半端じゃなくて最後まで手に汗握ってます。

新しい価値観に触れたいと思う方へ

帰り道POSTER_A_0918

「帰り道」東海林毅監督

戦時中のお話です。描かれるのはどうしようもない愛の形。当時は本当に辛かったと思います。現代でもようやく認知されてきた価値観ですが、戦時中にも当然あっただろう、と思うと考えさせられるものがあります。若者たちの清々しさと待ち受ける悲惨な運命が胸に迫りました。

画像13

「あなたとの距離について」村上裕介

ソーシャルディスタンスとかいうナンセンスなことではありません。心の距離です。目の前の人とどう向かいあうか。どうやってこの人と生きていくか。誰を大事にするのか。今回のラインナップ中、唯一の長編です。今一度周りの人との距離を考えてみてください。


いかがでしょうか。

観てみたい作品に出会えそうでしょうか。そこらへんの映画館では上映はまだしていませんし、観ようと思ってもなかなか機会が少ない作品ばかりです。(2020年9月現在)

もちろん、今後もっといろんなところで上映されてほしいですし、すでに様々な評価を得ている作品ばかりです。これを見逃す手はありません。

何より、作り手の気持ちがここまで込められている映画はなかなか出会えません。

嘘か誠か、とにかく19日、おおぶ映画祭2020へ足を運んでください。

チケットは予約制となっております。

peatix申込サイト https://obufilmfes2020.peatix.com/

おおぶ映画祭2020 公式サイト https://www.obufilmfest.net/

そして、ほぼすべての監督たち、作品によっては出演者の方々もご来場予定。こんなタイミングに大府に大集合です。リスクはもちろんですが、こんな機会はありません。大府市も全面バックアップ(これはほんとに感謝です)

ぜひ、みなさま、会場でお会いしましょう。そして、感想を直接制作者の方々に伝えてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?