見出し画像

【1年前のニュース】2021年4月ごろ【雑記】

※ITの記事ではありません。思い付きで普段とは違う感じで、実験的にnote記事をつくってみています。

【はじめに】

DNP 大日本印刷でやってた「ちょうど1年前の今日のニュース(2022年2月28日で終了)」や「時事通信フォト:重要ニュース年表」などのように1年前の出来事を並べてみるノートです。

先月に引き続き、今回は2021年4月ごろを適当に振り返ってみます。

※先月のnote

※ネット上のまとめ記事、ライターの妄想・要望をならべている記事、読者を扇動するような記事はピックアップしない方針です。

あくまで「その時点で決まったこと」や「発生した事実」を上げていく方針です。


2021/4/1

・日本政府、「巨大IT企業」を規制するための「特定デジタルプラットフォームの透明性及び公正性の向上に関する法律」に関連して6社を規制対象企業に指定。
※対象企業は「ヤフー」「アマゾンジャパン」「楽天グループ」「グーグル」「アップル」「iTunes」。(手数料配分などの契約について詳しい条件や理由について情報開示の義務付ける)


・「OPECプラス」が「原油の協調減産」を「縮小(段階的に解除)」していくことで合意。

・日本郵便、「土曜配達」を「10月から廃止」することを発表
→ このほか段階的に、配達日数や料金を見直していく

すべての小売店や飲食店で「税込み価格表示」の義務化がスタート

改正高齢者雇用安定法の施行
→ 企業には従業員に「70歳まで就業機会を確保する努力義務」が課せられるようになった。

・「同一労働同一賃金」が「中小企業」にも適用開始

第93回選抜高校野球大会で「東海大相模(神奈川)」が10年ぶり3回目の優勝を果たす

照ノ富士、関脇から大関に復帰


2021/4/2

・日米韓で「北朝鮮の対応を含むインド太平洋地域の安保情勢」について「3か国協議」を開く


2021/4/3

・「ゴルフオーガスタ・ナショナル女子アマチュア選手権」で
梶谷翼(17)」が初優勝

2021/4/5

・「みずほ銀行/みずほフィナンシャルグループ」、「ATM障害」などのトラブルについて、「原因調査結果と再発防止策」を発表

・日本銀行、「デジタル通過(DBDC)」の「第1段階の実証実験」を開始。
→ システム上に実験環境を作り電子的にお金を発行・流通させて不具合が起きないか検証する段階。

※「第2段階」は2022年度から。オフライン時の決裁パターン、利用額の上限設定など、様々な条件での検証段階。「第3段階」は消費者や民間企業も参加しての支払いや送金などを試す(時期未定、必要なら実施予定)


ゴルゴ13の単行本、200巻発売

2021/4/6

・「IMF:国際通貨基金」が「2021年」の「世界全体の成長率」は「6.0%」と予測。
→ 日本は「3.3%」と予測。

2021/4/7

・「欧州連合:EU」の「欧州医薬品庁:EMA」は「アストラゼネカ(英)」の「新型コロナウイルスワクチン」接種後の「血栓症」を「副反応」と認定(※一方で「効果がリスクを上回ることに違いはなく有効である」とも見解もあわせて示している)

2021/4/8

・財務省、「2月」の「経常収支(海外とのモノやサービスなどの取引状況)」は「2兆9169億円」の「黒字」と発表。(ただし、前年の2月と比べると-4.7%になっている)

・全国で交通事故が初めてゼロとなる。

2021/4/9

・新型コロナウイルスの国内感染が50万人を突破
進撃の巨人、完結(全139話)。

2021/4/11

・「ゴルフ:マスターズ・トーナメント」で「松山英樹」が日本男子初のメジャー制覇達成

第81回桜花賞、「ソダシ(吉田隼人騎乗)」が優勝。
→2着はサトノレイナス、3着はファインルージュだった

2021/4/13

・「福島第一原発にたまる処理水」、「海洋放出する方針」を決定。
→ 「2023年めど、「100~1700倍希釈」し、「WHOが飲料水と認める基準含有量」から「更に7分の1」まで薄める方針。

日本ドイツ、初の「外務・防衛閣僚会議(通称:2プラス2)」をテレビ会議方式で開催

・環境省、国内の「2019年度の温室効果ガス排出量」は二酸化酸素換算で「12億1200万トン」と発表。

2021/4/14

・原子力規制委員会、「東京電力:柏崎刈羽原発(新潟県)」の運転を「事実上禁じる命令」をだす。
→ 「テロ対策設備の不備」が長時間続いていたため。

・「2021年本屋大賞」は「52ヘルツのクジラたち(町田そのこ)」に決定。
※ 2位は「お探し物は図書室まで(青山美智子)」、3位は「犬がいた季節(伊吹有喜)」。翻訳小説部門は「ザリガニの鳴くところ(ディーリア・オーエンズ)」となった。

2021/4/16

・菅首相、バイデン大統領で「日米首脳会談」を実施。「共同声明:新たな時代における日米グローバル・パートナーシップ」を発表。

2021/4/17

・半導体大手:ルネサスエレクトロニクス、火災で停止した那珂工場(茨城県ひたちなか市)生産ライン再開

2021/4/18

・アメリカと中国、「気候問題」について「米中共同声明」を発表
・第81回皐月賞、エフフォーリアがG1初勝利

2021/4/19

・財務省、「2020年度」の「貿易収支」は「1兆3070億円」の「黒字(3年ぶり)」と発表。
→(輸出:69兆4873億円-輸入:68兆1803億円)

2021/4/20

日本電機工業会によると「2020年度」の「白物家電の国内出荷額」は
2兆6141億円」だった。

2021/4/21

・プーチン大統領、年次教書演説を実施。

2021/4/22

・気候サミット(米国主催)、オンライン形式で開幕。(日本は「2030年度」時点で2013年と比べて「46%」の温室効果ガス削減となるように目指す)

・「NASA:航空宇宙局」が「火星の二酸化炭素」から「酸素」を作る実験に成功

2021/4/23

・総務省、2020年度の「消費者物価指数(CPI、2015年=100)」は、
総合指数:101.4」と発表。(※変動の大きい生鮮食品は計算から除く)

・「新型宇宙船:クルードラゴン」で「星出彰彦」らが「ISS:国際宇宙ステーション」へ向かう

2021/4/24

ASEAN首脳会議をジャカルタ(インドネシア)で開催。
ミャンマー情勢の打開を探る臨時会議

2021/4/25

・東京、大阪、京都、兵庫の4都道府県に「緊急事態宣言(3回目)」を発令
第93回アカデミー賞(アメリカ)で「ノマドランド」が「作品賞」、「監督賞」、「主演女優賞」を受賞

五郎丸歩、ラグビー現役を引退


2021/4/26

熊本城の天守閣内部、一般公開を開始。

2021/4/27

・日本銀行、「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」を公表。
→ 大規模な緊急緩和策導入から10年後の2023年でも、2%の物価上昇率は達成目途が立たない、と見通された。

・「ウーブン・プラネット・ホールディングス(トヨタ自動車子会社)」が「アメリカの配車サービス:Lyft(リフト)」の自動運転部門を約5.5億ドルで買収することを発表。

2021/4/26

・「NTT」と「富士通」が「次世代通信ネットワーク基盤」の開発に向け業務提携を発表。
→ NTTが2030年頃に実用化を目指している『光技術による通信基盤IOWN:アイオン(※)』の開発に富士通が協力することが柱。
※情報伝送量125倍、消費電力100分の1程度になる技術

2021/4/28

・「ソニーグループ」、「2021年3月期」の「連結決算(米国会計基準)」で
純利益」が「1.1兆円」となる。
→ 国内事業会社で純利益が1兆円を突破したのは5社目

・政府、春の褒章(ほうしょう)を発表

2021/4/29

・バイデン大統領、「施政方針演説(就任1年目に行う4年間の内政・外交政策についての演説)」を実施。(※現地時間では28日)

・政府、春の叙勲(じょくん)を発表

2021/4/31

・「日立」、「96億ドル」で「米IT企業:グローバルテック」を買収すること発表


もっと応援したいなと思っていただけた場合、よろしければサポートをおねがいします。いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。