見出し画像

【1年前のニュース】2021年3月ごろ【雑記】

※ITの記事ではありません。思い付きで普段とは違う感じで、実験的にnote記事をつくってみています。

【はじめに】

DNP 大日本印刷でやってた「ちょうど1年前の今日のニュース(2022年2月28日で終了)」や「時事通信フォト:重要ニュース年表」などのように1年前の出来事を並べてみるノートです。

どんなことがあったかなぁと振り返るのもなかなか面白いものです。今回は2021年3月ごろを適当に振り返ってみます。

※ネット上のまとめ記事、ライターの妄想・要望をならべている記事、読者を扇動するような記事はピックアップしない方針です。

あくまで「その時点で決まったこと」や「発生した事実」を上げていく方針です。

2021/2/28

福島第一原発3号機の使用済み核燃料566体取り出し完了(溶解燃料:デブリは手つかずのまま)
 → 次は2号機(615本)、1号機(392本)の予定。

みずほ銀行、約4300台のATMが停止(直近の障害1回目)
 → キャッシュカード取り出せないなどが発生。

2021/3/1

・山田内閣広報官、「東北新社」の接待問題で辞職

2021/3/3

みずほ銀行のATM29台が最大3時間程度停止(直近の障害2回目)

2021/3/5

・中国の全人代(全国人民代表大会)、成長目標を「6%以上」に設定

・第71回ベルリン国際映画祭金熊賞は「バッド・ラック・バンギング・オア・ルーニー・ポルノ(ルーマニア:ラドゥ・ジュデ監督)」
→ 銀熊賞に「偶然と想像(日本:濱口竜介監督)」

囲碁井山裕太が棋聖戦9連覇


2021/3/7

みずほ銀行、ネットバンキングなどで定期預金取引ができなくなる(直近障害3回目)

2021/3/9

OECD(経済協力開発機構)、世界の実質経済成長率5.6%(前回予測時から+1.4)と予測
→ 日本は2.7%(前回予測時から+0.4)と予測。

2021/3/11

東日本大震災から10年経過

2021/3/12

みずほ銀行、データセンターでハード機器故障。外貨建て送金手続きができなくなる(直近障害4回目)

2021/3/13

・「Quad(クアッド):日・米・豪・印」による「共同声明:クアッドの精神」が作成される。

JR各社、ダイヤ改正。終電繰り上げなど。

2021/3/16

・谷脇 元総務審議官、「NTT接待問題」で辞職、巻口英司国際戦略局長は減給10分の1の懲戒処分

・イギリス、核弾頭の保有量を180→260発に引き上げ
死海文書、60年ぶりに新たな断片発見

2021/3/17

LINE、個人情報管理不備。中国の現地法人からアクセス可能だった。
ソフトバンク、新プラン「LINEMO(ラインモ)」開始

2021/3/18

・東京五輪式典の演出統括「佐々木宏」氏の辞任発表

2021/3/19

・第93回選抜高校野球開幕


2021/3/21

・緊急事態宣言(2回目)の解除

バドミントン全英オープン、日本勢4種目で優勝
→ 奥原希望(女子シングルス)、遠藤大由・渡辺勇大(男子ダブルス)、永原和可那・松本佑(女子ダブルス)、渡辺勇大・東野有紗(混合ダブルス)で優勝

2021/3/22

・よこはま動物園ズーラシア、ツシマヤマネコの人工受精に成功
ツイッター創業者の初ツイート、約291万ドルで落札される

2021/3/23

KDDI、新プラン「povo(ポヴォ)」開始
スエズ運河で「大型コンテナ船(生栄汽船:エバーギブン)」が座礁
・国土交通省、公示地価(2021年1月1日時点)を発表

2021/3/24

かんぽ生命不適切契約問題でさらに追加で約1300人処分
第71代横綱・鶴竜が引退

2021/3/25

・東京オリンピックの国内聖火リレースタート
世界大学ランキングの日本版東北大が2年連続トップ

2021/3/26

2021年度予算、106兆6097億で成立。
・「ザ・シネマ4K(東北新社子会社の衛星放送)」、認定取り消し
NTTドコモ、新プラン「ahamo(アハモ)」開始
プロ野球開幕
高梨沙羅、ノルディックスキーW杯ジャンプ女子表彰台回数109回目達成

2021/3/28

F1バーレーン・グランプリ、角田祐毅(アルファタウリ・ホンダ)が9位入賞でデビュー

・関脇照ノ富士、大相撲春場所優勝。

2021/3/29

ミャンマー、国軍の弾圧により犠牲者が510人以上

2021/3/30

・世界の新型コロナ感染者数、1億2766万人
WHO、新型コロナの中国研究所起源説は極めて疑わしいとの見解を示す

文部科学省、高校1年生の教科書検定結果公表
→ 新科目「現代の国語」「言語文化」「歴史総合」「地理総合」「公共」「情報I」が登場。

2021/3/31

WEF(世界経済フォーラム)ジェンダーギャップ指数(男女平等の具合)を発表。
日本は156か国のうち120位


見直すとそんなに量はないのですが、思ったより書き出すのは大変でした。
また、気が向いたら振り返るかもしれません。

もっと応援したいなと思っていただけた場合、よろしければサポートをおねがいします。いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。