見出し画像

日本人の多様性

人は自分以外の人との関係を
とても大切に生きている

そして、言葉が作られている

そんな噺です

人はどうやって料理をするかというと
これまでの経験と、季節と、家族の好み
予算、そして「今」という時間ですよ。

急いでいるのか、いないのか。

どれだけの時間がとれるのか。

そうしたことを総合して、作るのが料理なんです。

だから、料理が「できた」と私たちは言うでしょ。
作ったとは、いわない。

結婚だって「結婚します」ではなく、
「結婚することになりました」と言って
挨拶するじゃないですか。

「ことになりました」って、自分のことやのに
と思うかもしれませんが、それは、
周囲の理解や後押しがあって、
という意味を含んでいるんです。

つまり、日本人の多様性というのは、
自分以外のものとの関係性の中で、
幸せを見つけるこということなんです。

読んでいただきありがとうございます

これからも楽くに力を抜いて
綴っていこうと思っています。


スキ・コメント・フォローなど頂けると
大変嬉しいです!

これからも楽しいnoteライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?