関わってはいけない人間の特徴


(オススメ度★★★★★)
※絶対に覚えておいて損は無いです。



どうもこんにちはフユキです!

今回は、
前回の推しを週刊誌から守る唯一の対処法の続きで、週刊誌やマスコミのような関わらない方がいい人の特徴をご紹介します。

↓前回の記事

https://note.com/fuyuki_science/n/nec7a898fe134

ぜひ今回の記事を読んで人間関係の改善を行っていただき、嫌な思いをすることの無いオタクライフを楽しんでいただければと思います!


では、本題へどうぞ。




【1】付き合うとヤバい人の3つの定義

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まずは、
人として付き合わない方がいい人の定義についてご紹介します。

①付き合ってもプラスにならない

②プラスにならないどころか、手間がかかりむしろマイナスになる

③もし自分が何かに成功したり、成果を出したりすると敵に変わる


こういう人達を「荒らし」と呼びます。

(荒らしの説明)

荒らしとは、ゴシップ好き、人の悪い噂を流す、クレームが多いなどの特徴があります。

荒らしは、他人を苦しめるのに喜びを感じたり、すぐ揉め事を起こしたりします。

そう、まさに週刊誌みたいなやつのことを言ってますね。

ですが、
実は後で紹介する研究結果で分かっているのですが、
この「荒らし」は全体の5.6%しかいません。

なのに、何故炎上を起こせるのか?
ズバリだからです。暇でずっと荒らしをしていて、レスポンスが早く、一生懸命荒らし行為を行うんですね。
なので、それが目立つんです。
故に問題視されがちなんですね。

そして、それに乗っかり炎上してしまえば荒らしの思うつぼになり、炎上の対象を苦しめます。

ほんと、人間のド底辺ですよね。


【2】荒らしの4つの性格特徴

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

①マキャベリア

他人を操ったり、騙したりして自分の利益に繋げようと考える

②ナルシシズム

荒らしは、基本ナルシスト。ナルシストは自分が好きというよりかは自己中。俺が一番モノをよく知ってるみたいな考えを持つ。なので上から目線が多い。

③精神病気質(サイコパス)

他人への共感や他人に対する罪悪感がない。だから悪いことをしたり、人を傷つけても痛くも痒くもない。

④サディズム

他人を苦しめるのが楽しくてしょうがないタイプの考え方

こういう人達は、人の成功を喜ばず、成功しそうな時に足を引っ張ってきます。
だけど、自分より可哀想なやつには同情したりして取り込みます。そして仲間を増やします。
しかし、もしその中の誰かが成功しそうな時「お前何やってんだよ」って足を引っ張ります。

いかにもヤバいやつですよね。


ですが、サイコパスは良い方向に転ぶ可能性がありますので一概に荒らしとは言えません。

これについての研究を今からいくつかご紹介します。

2010年の研究
荒らしに関わると何が起こるかという実験

[結果]
荒らしに関わると心が病む

[対処法]
ひたすら距離を取る
バララット大学の研究
396名の男女を対象にした実験

まず、全員に性格テストの分析を行って、ダークトライアド、いわゆるマキャベリスト、ナルシシズム、サイコパスというヤバいと言われている3つの性格気質があって、このレベルを診断した。

これを調べた上で参加者のSNSを調べた。

[結果]
荒らしには、優位にサイコパスサディストが多かった。
しかし、サイコパスが完全に悪いのではなく、それが荒らしに偏ってるのがヤバい

荒らしには、サイコパスやサディストが多いが、単にサイコパスやサディストの性格だからと言って荒らしにはならなかった。

サイコパスやサディストに「他人の怒りや悲しみに対する喜び」が追加すると荒らしになる

上記の研究から、
普通の人は、人から感謝されたり褒められるとモチベーションになって頑張れます。
ですが、荒らしは、他人を侮辱したり誰かを怒らせたりとか他人を叩きのめしたという状況に対しやる気が湧きます。
つまり、人の不幸に対しやる気が湧くんですね。

だから、荒らしに対してやっちゃいけないのは「反撃」になります。
これは荒らしにとっては栄養でしかありません。
もう距離をとるしか方法はないんですね。
やはり無視をしましょう!



【3】ネット炎上させてる人の割合

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

あるネットの研究で19992人を対象にアンケート調査を行い、ネット炎上に参加した経験を調査する実験を行った。

[結果]
どんなに激しく燃え盛ってる炎上でも実際にそこに油を注いでるのは、数十人くらいのレベル。
その動きだけ見ると、みんなが怒ってるとか日本国民が怒ってるというふうなことを言う。
でも実際、誹謗中傷や炎上させてる人はごくわずかな話だった。
[具体的な数字]小規模も含めた荒らしの割合 5.6%常に炎上させてる人の割合 0.47%

有名人を叩いたり、ネットで炎上してる人は実はマイノリティな人が起こしていて、火をつけてるのはわずか、0.47%しかいないんですね。


【4】火を起こしやすい人はどういう人が多いか?

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さきほどの研究では、「火を起こしやすい人」がどういう人かも分かっていました。参考になるかどうかは分かりませんが一応載せときます。

・男性が多数
・若者

(SNS利用者が多い)

・子持ち
(理由は子持ちの方が政治への関心が高くなるから?)

・年収が高い人
(理由は多分暇)

・SNSの利用時間が長い人
(暇)

そして過去にネット炎上させて捕まった人がいますが、実は全然反省してませんだした。
むしろ正しいことをしたと思っていたらしいです。
こういう人達が本当にこの世に存在するんですよ。信じられませんよね。



[まとめ]

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・結局、荒らしの人とは関わらない方が良いです。無視しましょう。
もし既に関わっていたなら、そんな人達との縁はすぐに切りましょう。
でないと、本当に不幸になります。

・もし、既に身内に荒らしがいた時の対処法としては、良い味方を作ると良いです。
そうすると、荒らしは、良いヤツらの塊や強いやつらには攻撃しづらくなるので何もしてこなくなります。



ここまで読んでいただきありがとうございました。
付き合うとヤバい人の特徴を聞いてどう感じたでしょうか?
身近な人にそういった方はいらっしゃらないでしょうか?入ればあなたの心はいずれ病んでしまうかもしれません。
もし身近に特徴が当てはまる人が入れば遠慮はいりません。
必ず、
必ず縁を切る事をオススメします!


以上!

参考動画(本当にオススメの動画です!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?