
「絵本をつくる!」夢が叶うまでの軌跡
こんにちは、ふゆはるです。
夢だった「絵本を作る!」の夢が叶うまでの流れをまとめました。
夢がかなうまで
初ツイートは少しリアル寄りのたぬきさんからでした。
海底をひとりで這うように、不安だらけだったこの頃。
新しい何かが生まれそうです
— ふゆはる./fuyuharu. (@777_haru777) March 28, 2020
おやすみなさい💤 pic.twitter.com/XNKjcX03J9
次のツイートではもう主人公2人のビジュアルが⭐️
久々です。
— ふゆはる./fuyuharu. (@777_haru777) April 9, 2020
どうもこんばんは。
新しいものがたりの主人公たちの
名前が決まりました。
たぬきのポーチと
りすのピースです。
(たぬきの本名はポーチェッチです。
りすの本名はピースフルです。) pic.twitter.com/8mJH83H2hI
絵本の中身のイラストを描いていきます。
たぬきのポーチは
— ふゆはる./fuyuharu. (@777_haru777) April 10, 2020
栗が大好きです。 pic.twitter.com/EZeDl91wUz
デフォルメが決定した時のラフ画を公開した時の↓
同系色だけで10本以上あるので
— ふゆはる./fuyuharu. (@777_haru777) April 13, 2020
いつも色味を見ながら塗ってます
茶が一番多い20色以上ある
まだまだ描くよー✍️ pic.twitter.com/y9Bo5aAKuH
最初は淡いテイストのイラストでした。
2人ともどんぐりが大好きです。 pic.twitter.com/p0FpA8aMW0
— ふゆはる./fuyuharu. (@777_haru777) April 23, 2020
各ページの下書きを進めていきます。
ポーチ夫妻 pic.twitter.com/Fn3u2cNCHX
— ふゆはる./fuyuharu. (@777_haru777) June 25, 2020
ついに表紙のイラストが完成!
少し色味を濃くしました。
>RT
— ふゆはる./fuyuharu. (@777_haru777) July 11, 2020
たぬきのポーチとリスのピース
色付けして完成しました🌸 pic.twitter.com/lbgBgbEzbw
淡い方も好きだったんだけど
>RT
— ふゆはる./fuyuharu. (@777_haru777) July 11, 2020
色付けし直しました
淡い色とはっきりした色
皆さんはどっちがいいんだろう… pic.twitter.com/Ifnt9IbOcQ
おいしいどんぐり#ポーチとピース pic.twitter.com/qR6WaDVvaL
— ふゆはる./fuyuharu. (@777_haru777) July 14, 2020
どんどん完成していきます!
ピースとポーチ pic.twitter.com/2LNzLmROat
— ふゆはる./fuyuharu. (@777_haru777) July 12, 2020
>RT
— ふゆはる./fuyuharu. (@777_haru777) July 15, 2020
完成
「ポーチ夫妻」 pic.twitter.com/EfLELAgN9T
ついに完成!
🎉ふゆはる 初🎉
— ふゆはる./fuyuharu. (@777_haru777) July 25, 2020
8/7(金)絵本出版!
念願の夢がひとつ叶いました。
この世界に誰かの為になれそうなものを生み出せたのではないかという嬉しさと、この作品がどうなるかドキドキでいっぱいな今です。
発売情報はちょっと待ってね。
先ずは皆様にご報告でした。
みんなに見てもらえるといいな! pic.twitter.com/zGP2g7cHsw
Amazon!!
— ふゆはる./fuyuharu. (@777_haru777) July 27, 2020
新着ランキングで!!
一位です!!!
やった!!
---------------------------
ポーチとピース-とうしについてかんがえるえほん https://t.co/jpxwQ19xOD
--------------------------- pic.twitter.com/VstWWiu8sw
完成品到着!
— ふゆはる./fuyuharu. (@777_haru777) August 5, 2020
しかし予想以上のご予約いただき、人手不足も伴い、お届けが遅れるみたいです…
7日→11日入荷12日販売開始
最短翌日着13日
です。
お待たせしてすみません
ご予約いただいた皆様ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
ポーチとピース-とうしについてかんがえるえほん https://t.co/fsEmK3zH9b pic.twitter.com/mehWyl4Jla
発売後は絵本が図書館に寄贈されたりしました。
ポーチとピースの絵本ですが、
— ふゆはる./fuyuharu. (@777_haru777) August 11, 2020
約200冊が全国の図書館へ納品されることになりました。
嬉しいなぁ。 pic.twitter.com/r9WE1wdmeO
本屋さんで平置きしていただいたりしました。
夢の平置き👏
— ふゆはる./fuyuharu. (@777_haru777) September 4, 2020
ファンの方から
ご報告いただきました👏#ポーチとピース pic.twitter.com/k25jbqLj6k
そしてありがたいことになんと第二版!
低浮上のふゆはるです。
— ふゆはる./fuyuharu. (@777_haru777) September 22, 2020
どうも!
このたび、
ふゆはる初出版の絵本の
ポーチとピースが増版決定しました🎉
皆様のおかげ〜😂
ありがとうございますー!
第二版、再編集したのでちょっと綺麗になってるかもしれない。←
そーいや続編作ると言うてるので私も楽しみ☺️
(絵を描くかは内容による。←) pic.twitter.com/4MkbfXaMev
新聞に載ったりなんかもしました。
新聞に載ったぞーい pic.twitter.com/uG9UwxPLfM
— ふゆはる./fuyuharu. (@777_haru777) October 1, 2020
2版〜〜〜ッ!!!! pic.twitter.com/3ZvB8BGNOd
— ふゆはる./fuyuharu. (@777_haru777) October 15, 2020
・・・と言った感じで、現在(2021/6/23)も引き続き絵本を発売しておりますので、よろしくお願い致します。
やっと安心できて息ができた。
amazonでも販売していますが、この記事から購入されると、ふゆはるのサイン付きでの特別発送になりますのでぜひ😊
新しい夢
海底から浮き上がり少し息をした私は
また暗闇の中ひたすら泳ぎ続けました…
そして閃いた!
この絵本の「第二弾」模索しようと…
新しいものがたり
第二弾を制作するにあたって、
1弾で皆様からいただいたアンケートがとても参考になりました。
・ポーチが幸せになって欲しい。
・第二弾が楽しみ。
・答えがない終わり方だったから難しい
などなど…
難しい原因は、絵本というのは、
インプットだけだからだと思います。
自分だったらどうするか?
この状況だったら・・・と深く考えられるのは
一部の大人だけだと思います。
(当たり前のように考えていたアナタは超優秀!)
子供はそんなこと考えませんよね。
絵本だから、と流し見する人も多いと思います。
じゃあ、子供のうちから投資の基礎を学んだり、
???だった大人も、絵本の理解度を高められるようにするにはどうしたらいいんだろう・・・
ふむ・・・
アウトプットできたらよさそうだな・・・・
お?
そういえば私は、
ボードゲーム が作りたくて、
「初心者が自作ボードゲームをゼロから創り上げるには」
という記事をあげているなあ?
もうお気づきの方もいらっしゃいますかね…
そうです。
「ボードゲームを絵本と一緒に出そう!!」と!
第二弾は
ボードゲーム×絵本
「ピースフル(仮)」
子供も一緒にわかりやすく投資の仕組みを学ぶ!!
これでどうだろう__・・・!?
一弾の絵本はインプットだったので、
第二弾は実践型のキャッシュフローゲームにして
アウトプットしながら
「投資ってなんだろう?」「お金ってなんだろう?」を学べる内容に。
もちろん絵本も同封・・・!
ポーチとピースのその後のお話に。
これいいじゃん!!!!!
・・・と概要とやる気は満々なのですが、
この第二弾を出すにあたって、
個人のチカラでは制作資金が足りない……。
そこで私はクラウドファンディングの道を考え始めた。
ああ暗闇。
不安不安。
ということで、
第二弾に制作を
賛同してくださる方、
欲しい!という方、
楽しみにしていただいている方、
イラストが出来次第、
クラウドファンディングをさせていただく予定です!
応援!
なにとぞ!
クラウドファンディングの開始情報は、
このふゆはるのnoteをフォロー、
または、
twitterをフォローしていただくと進捗がみれますので
なにとぞ…!!
<追記>クラウドファンデングページができました
https://readyfor.jp/projects/peaceful
引き続き制作頑張ります!
▼この記事が特集中▼
マガジンはこちら
▶︎次はこちら
<ボードゲーム制作_経過(1)初投稿〜>