「旅路」

静けさの中で
森は緑に色付き
スミレや菜の花 勿忘草も
次々に蕾を開いた

そんな光景を見るのが
彼女には何よりの
贅沢な時間で
心は一段と弾むのだった
風がそよぎ
揺れるともなく
揺れる樹木
うたう小鳥たち
切り株のベンチに座って
彼女がページを走らせているのは
漱石の『明暗』だった

ああでもない
こうでもない
果ては
ひょっとして
思惑
警戒心 猜疑心 打算
自惚れ プライド
嫉妬 保身
エゴ
そして

100年以上前の物語に
重なる人間模様

かくも人は
変わらない重たさと
変わり行く軽さと
善と悪
その絶妙な隙間で
一喜一憂
ゆらり揺られて
思い思いに
我が道を歩いて

そうして互いが
どこかとても似ているような
それでいて
まるで違っているようで

それから
それから

見果てぬ境地へと向かう
とてつもなく長いようで
連なる刹那

今日もまた
旅路は続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?