見出し画像

カウンセラーって疲れませんか?💛普通の主婦が「夫婦カウンセラー」になった!

✅夫婦カウンセラーって、大変じゃないですか?
✅たくさんの人から悩みとかグチとかいろいろ聴いていて、辛くなることや疲れることってないんですか?
✅ネガティブなことばかり聴いていて、精神的にまいってしまうことってないんですか?

周りのかたからもよく質問されました。
相談者のかたからも聞かれたことがありました^^
答えから書きますね。

🍀私は夫婦カウンセラーになってから、カウンセラーだから辛いとか苦しいとかものすごく疲れた、なんていう感覚はほとんどありませんでした。

元夫婦カウンセラーのフワリです✨

もちろん、疲れたな~って思ったことはありました。
でもね、その疲れは自分自身への疲れだったような気がします。

▶もっと、こんなふうにすればよかった
▶もっと、こんなことを伝えればよかった
などなど。

夫婦カウンセラーとしてお仕事をしはじめて1~2年くらいまでは、カウンセリング後にいつもこんなことばかり考えてウジウジしたり後悔の連続でした。
そして、ものすっごく小さいノート(A7とかだったのかな?)に「自分へのダメだし」みたいなものをせっせと書いていました^^
そのため、私が疲れを感じたのは、自分への後悔疲れだったかな。

でもね「石の上にも三年」という言葉はホントその通りでした。
三年目になってきた頃から少しずつ少しずつ自分らしいカウンセリングというか、自分が自然体でできるカウンセリングでいいんだと思えるようになったんですね。

そして、その頃にはものすっごく小さい「自分へのダメだしノート」も、気づいたら卒業できていました!
っていうか、気づいたらどこかにいっちゃってました^^

夫婦カウンセラーに限らず、どんなお仕事も大変です。
そして、いろいろなお仕事があるからこそ私たちは生活していけます。
夫婦カウンセラーというお仕事も、いろいろなお仕事のひとつです。

宅配便のかたが、大切な荷物を預かって大切な人に荷物をお届けするように、
夫婦カウンセラーも、大切な相談者のかたの声を聴いて大切なパートナーと少しでも良い関係になれるような情報をお届けするんです。

そのため、夫婦カウンセラーの心が不安定だと心に余裕がなくなり、辛くなったり疲れてしまうんですね。
でも、心が安定していたら夫婦カウンセラーのお仕事は、辛くて疲れる仕事じゃなくて、自分自身が成長できるお仕事だと感じています。

いつも読んでいただきありがとうございます。
🍀こちらからまとめ読みできます!

#有料マガジン
#カウンセリングをもっと普通にもっと身近に

ここから先は

0字
ほとんどすべて公開していますが、購入していただけるととても励みになります😊

カウンセリングをもっと普通に!もっと身近に!✅カウンセラーってこんなに普通の人でもなれるんだ…✅カウンセリングって意外と普通なんだ…|カウ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

#仕事について話そう

109,959件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?