見出し画像

カウンセラーはみた!なんとなく生理的にムリからはじまった結婚💛普通の主婦が「夫婦カウンセラー」になった!

いろいろなかたをカウンセリングしていると、さまざまな結婚のカタチに出会います。
今回は生理的にムリ! からはじまった、なんか切ない結婚のお話です。

元夫婦カウンセラーのフワリです✨

なんとなく生理的にムリ!って思ったんです!
こんなふうに話してくださった相談者のかたって結構多かったんですね。
パートナーと初めて会ったときに感じたこの感覚。
実はその通りだったりします^^

でも、なぜか結婚してしまった!
恋愛に疲れていた
・結婚に焦っていた
・好みじゃないけど今までと真逆タイプに賭けてみた
・好みじゃないけどなんとなく良さそうな人だったから
などなど。
結婚すればどうにかなる! と思って結婚を決めた。

でも「結婚すればどうにかなると思っていたけど、生理的にムリなのはどうにもならず、この感覚はずっと続いていてこれからも続くような気がします」こう話す相談者のかたがほとんどだった。

なぜずっと続くのか?

なんとなく生理的にムリ!
↓  ↓
なんか生理的にムリ!
↓  ↓
やっぱり生理的にムリ!
↓  ↓
なんとなく気持ち悪い!
↓  ↓
なんか気持ち悪い!
↓  ↓
やっぱり気持ち悪い!
↓  ↓
ずっと気持ち悪い!

生理的にムリ!からはじまった想いはこんな流れになって、だんだんとずっと気持ち悪い!みたいな感覚になってしまう。
そして、時間をかけて熟成された想いが薄れていくことはほとんどなかった。
そのため、パートナーとのキョリを無意識にとってしまい夫婦関係や親子関係に支障が起こることもあった。

今回はそんな相談者のかたについて、もうちょっと深掘りしてみます。


🍀生理的にムリ!からはじまった相談者「2つのタイプ」

タイプ1)結婚して1~2年前後の相談者
タイプ2)40代過ぎの相談者

▶相談者の特徴

タイプ1)結婚して1~2年前後の相談者
結婚期間が短いため離婚することにとても躊躇しているかたが多かった。
結婚したことが間違いだったと気づいても、自分が決めたことだしコレといって決定打がないためズルズル引き延ばしてしまう。
また、周りからのパートナーへの評判がいいと、誰にも相談できずにひとりで悶々としてしまうかたが多かった。

タイプ2)40代過ぎくらいの相談者
子供さんがいたらなんとなく落ち着いた頃、子供さんがいなかったらなんとなく夫婦の未来に不安を感じた頃、思い切ってカウンセリングにきてくださいます。
たぶん、だんだんと自分の人生に目が向き始めたからだと感じている。

▶相談者の共通点

不倫や実家問題や夫婦喧嘩などコレといった決定打がないため、私の悩みなんて他の人と比べたらたいしたことがないし、私の単なるわがままなのかもしれない!と思っていた
・ずっと自分を責めていた

▶カウンセリング「3つの注意点」

1)ゆったりと話を聴く
焦ると、相談者のかたのホンネを聞き出せないから。
2)できるだけ肯定的な言葉に変換する
相談者のかたが、私から否定されたと感じると更に自分を責めてしまうから。
3)解決を急がない
時間をかけて、自分への自信を取り戻すため。

こんなことに、特に注意していました。

୨୧ --------------- ୨୧

結果的には、離婚を選択する相談者のかたもいれば、ようすみをしながら時間をかけて結論を出した相談者のかたもいました。

今回のようなケースは、生理的にムリ!と感じている側も、生理的にムリ!と思われてる側も、どちらも悪いワケじゃないのにお互いが辛い状況になってしまう。
そして、私自身もなんとも切ないカウンセリングだった。

ホント、いろいろなことがありました^^

次回へ続く!
いつも読んでいただきありがとうございます。
🍀こちらからまとめ読みできます!

#有料マガジン
#カウンセリングをもっと普通にもっと身近に

ここから先は

0字
ほとんどすべて公開していますが、購入していただけるととても励みになります😊

カウンセリングをもっと普通に!もっと身近に!✅カウンセラーってこんなに普通の人でもなれるんだ…✅カウンセリングって意外と普通なんだ…|カウ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

#仕事について話そう

109,959件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?