見出し画像

職 場 で 泣 き た く な っ た 日 。

なんてことない ことなのかもしれないけれど、
今日はふいに職場で泣きそうになってしまいました。
不覚にも。
てかなんでこれくらいで?かもしんないけど。
元々ちょっと、ナイーヴな気持ちだったのかもですね。

さて、わたしはドラッグストアで働いているのですが。
昨日は自分が職場でよく話す人、ではない人が多めのメンバーだったので(シフトなのでしょうがない)やや、孤独を感じてテンション低めの一日でした。いやさ、ほんとしょうがないよ仕事だし!子供ですみません。素直な気持ちです。

で、今日はよく話す人もいるメンバーだったので、比較的リラックスした気持ちでいたのですが。今日はいつもと違い、39期?の区切りとかで、長く働いている人は皆、紙袋にパンパンに詰まった、うちのドラッグストアの商品をいただける。という日でした。
で、朝礼の前に、皆集まって。ひとりひとりに、でっかい紙袋が手渡されてゆきます。さらに店長は「◎◎さん、いつも品出しからレジまでオールマイティに頑張って頂いてありがとうございます」とか、ひとりひとり言葉を変えて声をかけてゆく。すごい気配り。いいな・・ で、前から言われてたのだけど、わたしだけもらえなかったんです。10何人もいるなかで、わたしだけ。。理由はごもっとも。まだ入って1ヵ月の新人だから。入って4ヵ月の方はもらえてました。
でね、その商品をもらえる・もらえないは別にいいんです。ただ「私だけもらえなかった」っていうのが、なんだか思った以上にショックで。
で、店長が「まめさんは入って1ヵ月なのでまだ渡せなくて。すみません」って皆の前でも言ってくれたらまだ救われたのだけど、それもなくて。
だから「あれ?一人だけもらえてないのなんで?」って思った人もいたかなぁーなんて考えてしまい。「あんまり仕事に貢献できてなかったのかな?」とか思われてたらどーしよー!とかも思ったり。てか、入って1ヵ月でも、もっと仕事に精を出してたらもらえたのかな?とか、内心「仕事できてない」って店長に思われたのかな、、とか、あれこれあれこれ、自分のなかでネガティブな妄想をひろげまくってしまい。
そうこうしてる内に、なんだかゴーンと気持ちが落ちて。

その後、今日は品出しのあとレジ業務だったので、レジ前の作業してたら店長がちょうど何かの作業できて「まめさん、すみませんね。さっき・・」って謝ってくれたんです。そうやって気遣ってもらえるだけでもうれしいのに、あまりにゴーンと落ちてたわたしは「なんか、大丈夫かなーって思ってたんですけど、思ってたよりショックな気持ちになりました」とか素直すぎる言葉を伝えちゃって。したら店長は「ですよねー・・もっと別の構成考えれば良かったな。次回は、絶対もらえるんで」と言葉をかけてくれ、会話が終わりました。

でもあとで後悔したんだよね。。あーショックだったとか言って、子供っぽいって思われたかもーとか。別の素直な気持ちのほう「わたしの仕事ぶりがあんまりだったのかな?と思って勝手にショックな気持ちになっちゃいました・・」とかのほうがまだ良かったな、と思ってみたり。さらに「いや、全然大丈夫ですよ。新人なんで。仕事がんばります!」とか大人な対応のが良かったかな、とかいじいじ考えてしまいました。
店長と話したあと、さらに悲しい気持ちがふくらみきって、なんだか本気で泣きそうになってしまったんだよね。危うかったー。今日のメンタルがふやふやなのは、すこし前から飲み始めたフラワーエッセンスのききめ?のせいかもって思ったのだけど。にしても泣けるほどのことかよー、て。

で、仕事はいつも通りたのしく接客して終わり、
帰る前の終礼。
今日皆に紙袋を手渡すときに、店長がひとりひとりにかけた言葉について質問するパートさん。「皆あんなふうに手渡してるんですか?」答える店長「いや、別に決まってるわけではないけど、あーいうときくらいしかちゃんと伝えれやんなーと思って」それを聞いてわたし「めっちゃ素敵やん!」て思ったけど、さらにむなしい気持ちになるのでした。わたしだけそれなかったんよ・・てね。それがほんとうにみょーーーに、哀しかった・・
いや、わたしだけなんで?みたいなパターン、なにげ昔っからよく経験してる気がする。。はー ふびんよ・・ 

でもそんな日でも、空はきれいでした。
空に励まされまくってるわたし。
空が友よ・・・

こまかめのうろこ雲たち。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?