見出し画像

子育て中の親が風邪を引くと...

あーー、喉痛い。鼻水でるし、詰まって息苦しい😭

夜寝る時は子供達にピッタリ挟まれ、くしゃみや咳を顔面に受け、そりゃうつらない訳ない。

子供達と同時に症状が出ている時は一緒に病院へ行けばいいのですが、自分だけの受診となるとなかなか難しい。

一緒に連れて受診する?
連れて行ったことがあるのですが、そこら辺をベタベタ触る、診察室では自分が診察されると勘違いして泣きわめく、もうげっそりです。
ましてやコロナ禍。

診療受付時間内にパートナーが帰宅してくれたらいいのですが、我が家は無理。両親も頼れない。

ドラッグストアの薬でしのぐしかない状況です。

治るのに時間がかかるので、とりあえず子供と一緒に寝る。1に睡眠、2に睡眠。とにかく寝る!!

体調不良だとイライラも増しますし、家事もしんどい、全てが負のループ。

おばあちゃん的存在、もう1人の私的存在のファミサポさんを見つけるべきだなぁ。
こういう時のために、緊急性がなくともファミサポを利用しておく必要があるなと思いました。

風邪ならまだしも、持病をお持ちの方はもっと大変だと思います。定期的に受診しないといけないし、体調をフラットに保つのも大変だと思います。

親が病院や検診に行く間、預かってくれる施設を市区町村で作って欲しいな。

もっともっと子育てしやすい日本になって欲しい!

これという具体的な解決策は見つかりませんが、モヤモヤを書き出し、アンテナ張って生きたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?