フトメン

世の中のご意見番見習い。

フトメン

世の中のご意見番見習い。

マガジン

  • 脳腫瘍と診断された話

    脳腫瘍と診断されてから紆余曲折あり、1年以上かけて手術まで至った記録です。

最近の記事

入院日記①

今までのあらすじ 2021年12月末に脳腫瘍摘出手術の予定だったが、入院前のPCR検査にて陽性が判明。急遽、隔離病棟へ入院となった。しかし、次の日には検査結果が疑陽性であったことが判明し、退院となる。 当初の予定であった脳腫瘍の手術は2022年1月に延期された。 1月、今回は入院前PCR検査を無事通過。 明日はいよいよ本当の入院を迎える…。 1/11 入院準備。 入院期間が2週間くらいになるとのことで、荷物も結構多くなる。 パジャマなどもレンタルできるが、節約

    • 2年経ちました

      脳腫瘍の手術から2年がたちました。 担当医が変わったりはしましたが、定期検査では異常はなく、平穏な日々を過ごしています。 さて。 実は入院前からメモ程度に書き残していた日記みたいなのもがありまして。 闘病記としてエッセイのように書き直そうと思っていたのですが、皆様ご存じのように更新頻度がかなり遅い…というか年に一回しか更新してないですね。 このままではスマホの中で眠り続ける可能性が非常に高いので、思いきってそのまま公開してしまおうと思います。 今後、脳腫瘍の手術を

      • 不安感

        お久しぶりでございます。 更新は途絶えていましたが、僕は元気です。 今月末にまた病院へ行き、MRIを撮ってきます。経過観察ってやつですね。 さて、ふと思いたち久々に「グリオーマ」でTwitter検索してしまいました。 最近、心は落ち着いていて 「グリオーマ?もう終わった病気じゃん。元気元気ー!」 って感じだったのですが、それでも検索したらダメですね。 僕はグリオーマのグレード2なのですが、比較的悪性度の低いグレード2でも、やはり再発されている方もいるみたいで。 その場

        • あれから一年

          お久しぶりです。 今日で脳腫瘍の手術からちょうど一年が経ったので、今の症状について報告したいと思います。 基本的にはほぼ気にしなくても良い程度のものではあるのですが、一応、今後の全快を目指す記録として残しておきます。 まず現在、残っている症状(気になること)を箇条書きで。 ・頭のしびれ ・おでこの凹凸、しびれ ・時々感じる傷口の痛み ・下を向いたときに頭に血が上る感覚 ・単語を忘れる。一番最初の一文字を教えてもらうとスッとでる。 ・違う単語と置き換えてでてくる言

        入院日記①

        マガジン

        • 脳腫瘍と診断された話
          1本

        記事

          脳腫瘍と診断された話2

          検査の結果、僕の左脳には腫瘍があることがほぼ決定した。 医者曰く、危険度はそこまで高くないものの、悪性腫瘍(グリオーマ)の可能性が高いとのことだった。 より詳しい検査をしないことには確定はできないが、現状のMRIの結果を見る限りはそこまで深刻なものではないらしい。グレードでいうとIIか悪くてもⅢだと…。 ちなみに脳腫瘍とはいわゆる脳の癌という立ち位置になるらしい。 ただ、他の癌とは違い、進行度(ステージ)ではなく悪性度(グレード)で分けられる。 グレードが低ければ、そのま

          脳腫瘍と診断された話2

          脳腫瘍と診断された話1

          「脳に影が見える」 2021年5月上旬、予期していなかった結果をすんなりと受け入れることはできなかった。 その1ヶ月前、もともと10年以上頭痛に悩まされていた僕は「頭痛の原因が分かればいいなー」という簡単な気持ちから、人生で初めての頭痛外来を訪れた。 その病院は、初診の患者にはすぐに薬を出すのではなく、一度MRIを撮ってみましょうというのが基本的な方針で、僕も他の患者同様にMRIを撮ることになった(血液検査もされた)。 ちなみにMRIを撮る場合は、別で提携している検査センタ

          脳腫瘍と診断された話1

          無事に手術が終わりました。

          1月以来の投稿ですね。 お久しぶりです。 さて、タイトル通りとなりますが、11月、12月、1月と延期され続けていた脳腫瘍の手術が、5月に無事成功しました。 いろいろ不安のある手術でしたが、先生方の素晴らしい手技により、目立った後遺症もなく腫瘍を取り除くことが出来ました。 術後は1ヶ月ほど療養し、今では仕事に復帰しています。 今後は定期的に病院へ通い、腫瘍が再発しないか、術後の脳機能に問題はないかを見ていくことになります。 とりあえず一段落したとことで、せっかくなのでこ

          無事に手術が終わりました。

          突然の手術延期、そして退院へ

          報告が遅くなりましたが、昨日金曜日に予定していた手術は延期となりました。 そして、また突然ではありますが退院しました。 どこまで言っていいのかはわかりませんが、延期の理由としては、入院していた病棟でコロナ陽性者が発見されたとのことです。 スタッフか患者かは分からないのですが一人発見され、その後病棟全員にPCRをしたところ、もう一人陽性者が見つかり、緊急事態的な状況になったとのことです(自分や同じ病室の他の患者は陰性でした)。 この状態ではたとえ手術できたとしてもICU

          突然の手術延期、そして退院へ

          入院2日目

          早いもので、明日はいよいよ手術日だ。 入院初日の昨日は血液検査や造影剤CT、造影剤MRIといった検査でいろいろと忙しかった。 なんなら、検査の関係でお昼ご飯が食べられなかった。 それに比べて2日目の今日はかなり暇で、少し寝たり映画を見たり病室を出てブラブラしたりした。 いろいろ不安もあるが、とりあえず手術まで自分にできることはないので、そこは先生に任せるとして、術後のリハビリを頑張ろうと思う。 そして全く関係ない話だけど、今回、テレビを見るにはテレビカードを購入する

          入院2日目

          無事入院しました。

          ご心配お掛けしております。フトメンです。 本日入院しまして、いよいよ明後日の手術を待つだけとなりました。 当初の予定からはズレまくっていますが、ひとまず無事に入院できたことに安心しています。 入院中、時間もあるので、ずっと書こうと思っていた現在の状況について説明しようと思います。 まず、脳腫瘍があるとわかったのが今年の5月でした。 もともと頭痛もち(かれこれ10年以上?)だった自分は、ふと思い立ち、頭痛外来なるものに行ってみることにしました。 普段から頭痛薬(ロキソニン

          無事入院しました。

          始めました

          どーも、フトメンです。 ここ何年かTwitterでしか文章を発信しておらず、「書く力」「構成力」が落ちていると実感したのでこのnoteでなにかしら書いていこうと思います。 まあね、blogもあるんですけどね…。 しばらく更新しておらず、今更戻るのもな…と。 ということで、ここではblogのような日記的な内容ではなく、本当に日頃思ったこと、他愛もないこと、フトメン哲学、なんかを適当に書いていこうと思ってます。 はい。まさにノート的な感じでね、使っていこうと。 なので

          始めました