見出し画像

「可愛い」の定義を変えた、女の子たちの話

ショッピングモールを歩く。

そのとき、ゴシックロリータというのだろうか、少し特徴的な服を着た女の子が、正面から歩いてきた。

高校生くらいだろうか。

どうやら友達との待ち合わせだったらしく、同じような服装の女の子2人と合流していた。

すれ違いざま、その子たちの会話が聞こえてきたのだが、遅れてやってきた女の子のリボンを、他の二人が頭を撫でながら「可愛い」「可愛いね」と褒めているのが聞こえた。

頭を撫でられている女の子も、相手の二人を、可愛い可愛いと愛でていたのだ。

それを聴いたわたしは「これが女の子か!女の子尊い!!」と、胸を掴まれてしまった。


女の子を、尊いなどという目で見たことはなかった。女であることは戦うことと、どこかでインプットされていたからだと思う。

けれど、彼女たちには、嘘がなかった。

好きなものを一所懸命に集め、その世界を愛でているからだろうな。だからこそ、相手の世界も大切にできるのだろう。

彼女たちの「可愛い」には、喜びとリスペクトが詰まっていだのだと思う。

服装や世界観がどうということではなく、あの子達が、わたしの理想の女の子なのだ。


彼女たちの服装は、戦闘服などではなかった。誰かを攻撃するために、正当性を主張するために、身に纏われたものでもない。

彼女たちが纏っていたのは、彼女たちにとっての「大切なもの」だったのだろう。


帰り道、一本のバラに出会う。

香りがいい。透き通った甘い香りが、部屋に満ちる。カップ状に開いた花弁は、繊細な薄さで、一枚一枚がヒラヒラとした特徴的な形をしている。

理想のバラに出会ったのは、初めてだった。むしろ、わたしにバラの理想なんかあったのかということに驚く。

可愛い。そこには、尊敬がある。

可愛いというのは、誰かを見下したり、手篭めにしようとしたり、表現に困って使う言葉ではない。

相手が喜ぶだろうと投げかける言葉でもないのだ。


「可愛い」は尊い。

そこには「大切」と「幸せ」がある。


こんなにも、可愛い・女の子尊いという気持ちを感じたのは、生まれて初めてかもしれない。

そして、作品をこんな風に感じてもらえたらと思ってしまった。

あからさまな褒め言葉はいらない。

ただただ大切にしたい・可愛い・キレイ・尊い・・・と感じてもらえるものは、そこに幸せを生む。

可愛いという言葉の定義を変えた日は、絵描きとしての夢を変えた日にもなった。


もう、あの子達に出会うことはないだろうけど

幸せになってね。あなたたちの「可愛い」は、他の人のこともシアワセにしてるんだよ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?