見出し画像

初めて投稿します。これからつぶやいてきたいことを、ただ徒然なるままに・・・。

私は、4年前から個人で学習塾をしております。また、同時期から、インターネットビジネスを始めました。いわゆる脱サラです。また、ここ数か月、電子書籍を出版する機会を得ました。

そんな中、いろいろと自分で教育を基軸としながら、ビジネスなどを通してみてみると、なんか、だんだん恐ろしくなってきました。

というより、不安が募ってきたというべきでしょうか・・・。今後の日本、転覆しないの????って感じです。

私にも、2020年現在で高2の長男と中1の長女がいます。

こいつらが、働き始めて、世の中を引っ張る世代になったら、いったいどうなるだろう・・・・・。

そこから、副業、ネットビジネスに本格的に傾倒してきました。ある程度収入は得ているものの、現在の「誹謗中傷問題」なんかを見ていると、余計に不安になります。そんなの書いてる場合じゃないって・・・。

何故こういうことをかく人たちが大勢いるのかな?と考えた場合、共通点といえば、義務教育を受けた!ということしかないんです。

学習塾をしているので、今の中学生を見てみると、私たちの世代と変わらない感じがします。どう変わらないかというと、「与えられたものときちんとこなす人が優秀!」という物差しで測られている点です。

また、中学生の愚痴を聞いていると、相変わらず、無駄や理不尽が横行しているんだなぁという感じです。

かといって、私一人で「義務教育制度」時代を変えることは到底できません。私の目標は、「義務教育」から無駄と理不尽を徹底的に省いた学習塾を作ること。そしてその方法論と結果を発信していくことです。

子どもたちのご両親の仕事が比較的うまくいっていても、子どもたちが働くころには、全く働き方が変わっているはずです。だから、僕ら親の世代が、もうひと頑張りして、時代の流れに食いつかないといけないなぁと考える今日この頃です。

今日は堅かったけど、こんな話やエピソードをドンドン書いていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?