風水師銀白@バーチャル風水師

風水師銀白@バーチャル風水師

最近の記事

(自称)陰陽師と占星術と小惑星晴明(セイメイ)

私実は陰陽師なんですよ。 …え?、そんな事知ってた? 最近思う所があって陰陽師を名乗るようになったのですが、そんな私が占星術的に陰陽師に縁があったという話。 先日X(旧)Twitterで占い師の方がスペース開かれていて私も聞きに行ったのですが、この時のテーマが小惑星占星術。火星と木星の間には小惑星と呼ばれる小さな星が沢山あるのですが、この小惑星色んな名前が付けられているのですね。神話の神々の名前もあれば歴史上の人物、フィクションの登場人物、それこそタコヤキなどという意味の分か

    • 呪物のはなし

      今回は呪物についてのお話。 最近『呪術廻戦』(芥見下々 JUMP COMICS) のお陰で呪物が人気ですが、その呪物とは何かという考察になります。 私は呪物とは 物品+物語(エピソード、情報) であると考えてます。 物語(情報)が付いた物品と言ってもよい。 物語(情報)が呪力の本体なので 物品+呪力と書き換えてもいいですね。 物品+物語(情報)が呪物なのですが、呪物にもいくつかパターンがあります。 1:物品+物語(情報) これは普通の呪物ですね。何等かのエピソードが付

      • 清浄歓喜団実食レポート

        2021年10月9日~10日に一泊で京都旅行に行ってきました。行き先は鞍馬寺→貴船神社だったのですが、今日は帰る時に京都駅で買った清浄歓喜団を食べた感想を書こうと思います。 清浄歓喜団とは何か?というのはGoogle先生に任せて、まずは写真を見ていただきましょう。 一応断っておきますが、これ一個入りです(¥600)。 これが箱の裏面。清浄歓喜団は亀屋清永さんだけでしか作ってません。 中には説明書きが入ってます。 説明書きによると七種類の香を入れているそうですが、原材料

        • 試験で緊張しない呼吸法

          内容はそのままです。 試験で緊張しない呼吸法。 この手の呼吸法、色々種類はありますが複雑だとできない人が続出するので徹底的に簡素な方法にしています。 そもそも簡素にしないといざという時に使えないので。 方法 「ゆっくり3数える間息を吸って、 ゆっくり3数える間息を止めて、 ゆっくり6数える間息を吐く」 を繰り返す これだけです。 数は体調に合わせて4:4:8でもいいですし5:5:10でもいい。割合は1:1:2と覚えておけば大丈夫です。 それとこの呼吸法、気

        (自称)陰陽師と占星術と小惑星晴明(セイメイ)

          房中術関係の処方

          注:この記事は銀白が自分の生薬学の勉強のためにまとめたものであり、不用意に使用されない様に分量や調剤法はあえて書いてません。下記の生薬の中には現代の薬学、生薬学の観点から使用をためらわれるものもあるので、決して素人判断で調製、使用はしないで下さい。 《禿鶏散》 肉蓯蓉、五味子、兎糸子、遠志、蛇床子 《益多散》 生地黄、桂心、甘草、朮、乾漆 《茯苓散》 茯苓、鍾乳、雲母粉、石斛、菖蒲、柏子仁、兎糸子、続断、杜仲、天門冬、牛膝、五味子、沢瀉、遠志、甘菊花、蛇床子、藷蕷、山茱

          四神相応と蔵風得水 平安時代の風水思想

          今日twitterでこんなツイートを見つけた。 平安時代の貴族の住宅である寝殿造りについて家相の観点から見たツイートなのだが、私はこれを見た瞬間別の事を考えた。 これ庭全体を見たら「蔵風得水」でしょ? でこのツイートに付けた引用RTがこれ 実は四神相応というのは平安時代の後期にできた考え方で、つまり平安京が四神相応で造られた訳がない(驚愕の真実)。 このツイートを見て一番感動したのは、平安時代に日本に伝わっていた風水思想は平安京そのものではなく、貴族の建物である寝殿造

          四神相応と蔵風得水 平安時代の風水思想

          『携帯電話と運勢』 銀流数秘術応用編

          先日TVで携帯電話の番号で持ち主の運勢を見るというのが放送されてましたが、あれは姓名判断の方法の応用との事で、それなら私は数秘術の応用で携帯電話の運勢を見ようと考えてみました。 携帯電話の運勢を見る上で必要なのは携帯電話の番号の数字根を求める事です。「数字根」という聞き慣れない言葉が出てきましたが、とりあえずWikiの説明を貼っておきます。 数字根(すうじこん、英: digital root)とは、正の整数値の各位の和(数字和)を求め、結果の数字和を求め、という操作を繰り

          『携帯電話と運勢』 銀流数秘術応用編

          『私は羅盤が読めない』 風水の二大技法についての簡単な解説

          「私は羅盤が読めない」 某ラノベ(『僕は友達が少ない』(著:平坂読 イラスト:ブリキ MF文庫J)のタイトルみたいですが気にしない事にします。 タイトルどうり私は風水師なのに羅盤(らばん:風水用の方位磁針(コンパス))が読めない(使いこなせない)のですが、その理由を説明するためには風水の二大技法(巒頭と理気)について理解してもらわないとならないので、簡単ながらこれを説明する事にします。読めば風水の基本的な事について理解できる(はず?)。 羅盤(風水用の方位磁針(コンパス

          『私は羅盤が読めない』 風水の二大技法についての簡単な解説

          陰陽師見習いの風水師

          最近ふと思った。 「陰陽師を名乗りたい」 勿論陰陽師というのは元々国家公務員であり、現在は陰陽師を認定する機関が無い以上陰陽師は存在しないのは理解してる。 今回はそれは抜きにしてどうしたら陰陽師を名乗れるのか考えてみた。 私は陰陽師は 天文・気象・地理 を見る者だと考えている。 すると陰陽師になるには 天文学・気象学・地理学 を勉強する必要があるのではないか?。 とりあえず天文学と気象学と地理学を自分が納得行くまで勉強が進んだら陰陽師を名乗ろうと思う。 という訳で

          山桜と里桜としだれ桜

          今朝通勤途中に山を見たら山に山桜が咲いていた。 それで気になって桜の開花時期について調べてみたら 山桜(野生の桜):3月下旬から4月上旬 里桜(品種改良された桜、代表はソメイヨシノ):3月下旬から4月上旬 との事。 つまり山桜も里桜も開花時期は変わらないとの事で、これから里桜も開花時期に入るみたいです。調べたら岡山の桜の名所はまだつぼみとの事。 でも里桜の一種であるしだれ桜は開花時期が里桜の一週間前位なのだそうで。 津山市にしだれ桜で有名な千光寺というお寺があるのですが、

          タロットの魔術師と作業机

          最近気付いた事だけど 「タロットの魔術師のカードに描かれている祭壇って、作業机だよね」。 タロットの「魔術師」のカード(上:マルセイユ版、下:ライダー版) マルセイユ版の祭壇は手品を見せるための台で、ライダー版の祭壇は儀式を行うための祭壇だけど、どちらも作業を行う机であることには変わり無い。 魔術師のカードの意味に「創造」というのがあるけど、作業机とは創造を行う祭壇に他ならない。 人によってその祭壇は「台所」かもしれないし「アトリエ」かもしれない。しかし作業を行う場所

          タロットの魔術師と作業机

          陰陽師はけものフレンズとコラボする

          先日こんなツイートが流れてきた。 いわゆるYouTuberがスピ系の資格ビジネスに釣られたというので各界の失笑を買っていたのだが、私はこれを見てふと思った 「現代に陰陽師が居たらどんな仕事をしてるだろう?」。 陰陽師の仕事はWikiによると 占筮、地相(現在で言う「風水」的なもの)、天体観測、占星、暦(官暦)の作成、吉日凶日の判断、漏刻々(水時計による時刻の管理) 今風に言えば天文観測や気象観測、暦の作成等なのだが、こういう仕事を行う国家機関が一つある。 『国立天

          陰陽師はけものフレンズとコラボする

          合成麻薬MDMAについて

          『沢尻エリカMDMA所持で逮捕』 このニュースを知ったとき私が思ったのは 沢尻エリカについてではなく 「MDMAってどんな麻薬だったっけ?」 でした。 そんな訳でMDMAについて調べた事についてまとめてみました。 MDMA、通称エクスタシー 正式名メチレンジオキシメタンフェタミン ここでメタンフェタミンという言葉にピンと来た人は素晴らしい、MDMAは覚醒剤として有名なメタンフェタミンをベースに作られた合成麻薬です。 メタンフェタミン、通称スピード、シャブ、エス

          渋谷風水考:渋谷ハロウィンは何故荒れる?

          今年もやっぱりと言うか渋谷のハロウィンは荒れている様である。そこで何故渋谷のハロウィンは荒れるのか風水的に考察してみようと思う。 「渋谷の風水は悪い」 風水に興味がある人なら一度は聞いたことのある言葉だと思う。 渋谷は「谷」(=低地)であり低地には水が流れ込む様に悪いものが流れ込むからだ、というのが一般的な説明である。 しかし私はこんな言葉を聞いたことがある。 「渋谷の風水は良い」 渋谷は「谷」(=低地)であり低地には水が流れ込む様に人や金が流れ込むからだ、というのが

          渋谷風水考:渋谷ハロウィンは何故荒れる?

          フェイト・茯苓・オーダー(書きかけ版)

          FGOの水着剣豪イベントをクリアして葛飾北斎のプロフィールを見てみたら、「茯苓(ぶくりょう)」という見慣れた文字が目に飛び込んで来た。 これを見て古くから仙人食(仙人が食べる、食べると仙人になれる食べ物)とされ、現在でも漢方薬の重要な原料の一つになっている茯苓について知っている事を書いてみたくなったのでした。 茯苓(ぶくりょう) サルノコシカケ科の菌類マツホド(松塊)の菌核を乾燥させたもの。 マツホド(松塊)と書くように、この菌類はアカマツ、クロマツ等のマツ属の根に寄生

          フェイト・茯苓・オーダー(書きかけ版)

          男根に似た生薬(注意:真面目な記事です)

          ☆鎖陽(サヨウ) オシャグジタケ科の多年性寄生植物オシャグジタケ 四肢の筋萎縮、便秘、性機能低下に使用。 肉蓯蓉の代用として使用される事もあり。 ☆肉蓯蓉(ニクジュヨウ) ハマウツボ科の寄生植物ホンオニク 強壮、強精に使用 ☆御肉(オニク) 別名:和肉蓯蓉(ワニクジュヨウ)、草蓯蓉(ソウジュヨウ)、キムラタケ ハマウツボ科の寄生植物オニク 肉蓯蓉と間違えられて使用されていたが、現在は肉蓯蓉の代用品として使われる。 貴重(御)な肉蓯蓉という意味で御肉(オニク)と呼ばれたか?

          男根に似た生薬(注意:真面目な記事です)