仲川 肇

都会育ちが晴耕雨読の暮らしを目指す。 自由と差異を愛し、守る。全体主義を批判し、否定し…

仲川 肇

都会育ちが晴耕雨読の暮らしを目指す。 自由と差異を愛し、守る。全体主義を批判し、否定し続ける。現実に端を発し、あるものを活用して実践する。 "世界は自由から大きな恩恵を受けていて、自由なしには徳もあり得ません"-エドマンド・バーク

マガジン

  • 日本人からの手紙

    自由な文の置き場。

  • 田畑とともに歩む

    素人による野菜栽培の記事。 無農薬から無肥料へ、そして稲作へ。

最近の記事

2021/03/06 おつかれさん!

*以下引用はすべてnote株式会社 ミッション・ビジョン・バリュー ウェブページ ・クリエイター視点で考えよう / Creator First note株式会社の事業の原点はクリエイターにあります。note株式会社のメンバーは、創作にかかわるすべてのひとと対話しながら、作品をつくること、つなげること、とどけることを手助けする方法を考えて実行します。 貴社におかれましては、益々のご盛況かと存じ上げます。 さて、貴社のクリエイター(執筆者)への方針について知りたく貴社Webペ

    • 2022/02/23 本日の日経朝刊に載った!

      実はカンパしてました。 みなさんも日本経済新聞社へメッセージを届けてください。 お願いします。

      • 今上天皇陛下がご生誕の日を迎えられました。 ひとりの日本人として、謹んで心よりお祝い申し上げます。 令和4年2月23日 仲川 肇

        • 2022/02/10 茎ブロッコリーは挫けない

          先月のこと。 茎ブロッコリー(スティックセニョール)で剪定(?)をやってみました。切ったのは、以下の条件に一つ以上該当するもの。 1 葉が手のひらサイズほどあり根本から若芽の発芽がないもの 2 葉が暗く変色しているもの 3 収穫後、幹から分岐がないもの あれからひと月。結果として、収穫量は12月の倍以上でした。期待できる芽も見受けられました。 もっとも、間引き作戦が功を奏したかどうかは慎重に考えるべきでしょう。対照実験の体すらなしていないので根拠に欠けます。単に日

        2021/03/06 おつかれさん!

        • 2022/02/23 本日の日経朝刊に載った!

        • 今上天皇陛下がご生誕の日を迎えられました。 ひとりの日本人として、謹んで心よりお祝い申し上げます。 令和4年2月23日 仲川 肇

        • 2022/02/10 茎ブロッコリーは挫けない

        マガジン

        • 日本人からの手紙
          6本
        • 田畑とともに歩む
          9本

        記事

          限定公開できるウェブサイトやブログを作りたいものの、 HTMLすらロクに知らないので凄まじい障壁。

          限定公開できるウェブサイトやブログを作りたいものの、 HTMLすらロクに知らないので凄まじい障壁。

          2022/01/04 愛読書とともに

          今年も伝統と自由を守るため、市井にはびこる全体主義を批判し、打ち壊す所存です。権威を振りかざす野郎共、なめんなよ! 新年初回の記事。 今回は私の愛読書を紹介します。私にビンタをくらわせてくれた、叱咤激励してくれた"命の恩人"たちです。 入手しやすい本ばかりです。今すぐ購入して、読んで!ください!! 1)F.A.ハイエク『隷属への道』 経済学者として有名なハイエクですが、より注目されるきっかけとなったのはこの本と言っても過言ではないでしょう。第二次世界大戦を"自由陣営VS全

          2022/01/04 愛読書とともに

          2022/01/01 元日のごあいさつ

          2022/01/01 元日のごあいさつ

          2021/12/20 冬の畑でちょっと収穫

          スティックセニョール(茎ブロッコリー)に防鳥の網張りをしてから数週間・・・その時点では小さな蕾しかありませんでしたが、どうなっているかな。 結構増えてる! 全体で十数箇所の蕾を収穫しました。越年してしばらく収穫可能ということで、1月にもまだ楽しめるといいですね。 一方でほうれん草やサニーレタスは成長の気配なし。大丈夫かな?

          2021/12/20 冬の畑でちょっと収穫

          2021/12/07 諸公は悉聡明練達の士なり

          諸公は悉聡明練達の士なり。 何ぞこの明白なる理(=大みたからに信是しめざる)の当然を知らざることあらんや。僕等も諸侯の如く便宜たることを信ずべしとするはーー少くとも諸公の楽天主義も聊か過ぎたりと言はざるべからず。 諸公は悉聡明練達の士なり。 豈陽に忠孝を説き、陰に爆弾を懐にする超偽善的恐怖主義者ならむや。 諸公は悉聡明練達の士なり。 理性の尊厳を無視するの危険は諸君も亦明らかに知るところなるべし。 然れども諸侯のなすところを見れば、ほとんど地球の泥団たるを信ぜず、二等辺三

          2021/12/07 諸公は悉聡明練達の士なり

          2021/12/06 畑と野菜の冬支度

          大根のパワープレイが終わりません。嬉しい悲鳴! シェア畑から冬支度の連絡があったので、ほうれん草とサニーレタスを守るべく畑へ向かいました。ネットから穴あきビニルへ交換作業です。写真はありません。 サニーレタスは本葉が形になりましたが、ほうれん草はようやく発芽した程度。成長速度の遅さが冬の証なのでしょう。 大根を収穫したマルチの穴に残る土は握ると崩れます。さらさらでもなく、湿って硬いわけでもなく、最初に耕したときの土を思い出します。マルチングは手堅く土の状態を維持できる手段

          2021/12/06 畑と野菜の冬支度

          2021/11/30 五年前の本ですが

          今も執筆など多岐な活動を実践している小林よしのり氏。 私も御多分に洩れず『戦争論』で知り今に至るわけですが、そんな小林氏の作品『民主主義という病い』を今再読しています。 この本を読むと、"民主主義"を盲信していた自分に、そして"権利の上にねむっていた"自分の過ちに気づけるでしょう。 民主主義(Democracy)は、慎重な取り扱いを不断の努力で継続しなければ衆愚を経てあっさりと全体主義(集産主義)へ陥る代物。近代史や現代史はその手の事例でいっぱいです。ナチス、ソ連共産党、そ

          2021/11/30 五年前の本ですが

          (随時追加・更新)野菜のメモ群

          自然農にせよ有機農にせよ、流派が多岐に及んでいるため、書籍一つに頼るのはあまり望ましくないと思われる。 作物により最適な方法は変わるはず。 自然農をしたい土に手入れをすべきか?判断基準は?その場合必要なものは何か? 多少土が痩せていても育つ(らしい)豆類とさつまいも、大麦を最初の候補にするか?それらの栽培を通じた土質の改良、汎用化か可能か? 候補 さつまいも、大豆、そら豆、小豆、大麦、長ねぎ、玉ねぎ、唐辛子、かぼちゃ、大根、蕪、にんじん 固定種の購入先例 有機を

          (随時追加・更新)野菜のメモ群

          2021/11/21 大根を食おうね

          世間は"大根を正宗で切る"を地で行くイカれた状況が続いていますね。 それはそうと、9月に種を蒔いた大根を収穫しました。 直径は4センチメートル、"根っこ"にあたる部位は全長30センチメートル前後。そうか、これが一尺か...!! もちろん葉っぱも収穫し近日中には胃袋に収まる予定です。傘状でとんでもない大きさに広がっており、引っこ抜くと同時に刈りました。 これで秋野菜収穫も一旦落ち着きました。いよいよ冬野菜の世話が始まります。 今回はほうれん草とサニーレタスに挑戦しますよ!

          2021/11/21 大根を食おうね

          2021/11/15 すいかとめてよ

          そろそろ野菜以外の話してもいい頃合いだよね・・・? 表題のことば、覚えてますか。 これは中高で学ぶ古語文法の暗記用語呂合わせの一つです。 古語の助動詞"べし"を現代語訳するときの候補を示したもので、その内訳は以下の通り。 ・推量 ・意志 ・可能 ・当然、命令 ・提案 ・予定 では、この古語はどう訳せるでしょうか?論語の一節です。 "民は之に由らしむべし。之を知らしむべからず"(『論語』泰伯編第八より) 可能の"べし"と解釈すれば、 民を政策に従わせることはできる

          2021/11/15 すいかとめてよ

          2021/10/31 自己栽培かぶの取得に関するお知らせ

          私は、2021年9月某日に種子を植えたかぶを半数取得致しましたので、ここにお知らせいたします。 ...というわけで、かぶはかぶでも蕪を収穫しました。 大きさはスーパーマーケットなどに並ぶものと大体同じくらい。 先週の時点で白い根っこが土を破り顔を出していた二つを、待ちすぎて根っこが割れたら元も子もないので迷わず収穫しました。必要であれば畑仕事は雨の中でもやるもの、労働時間もヘッタクレもあるか!...ということですね。農業はキツさと自由さを兼ね備えるもので、作物を見守りつつ

          2021/10/31 自己栽培かぶの取得に関するお知らせ

          2021/10/19 収穫!

          写真を撮り忘れ、しかもさっさと食べてしまったので画像はありません! シェア畑を始めてひと月が過ぎました。 そして、もう収穫です。 今回は水菜と小松菜を全て持ち帰りました。種から育てた葉物野菜は先っぽまで凛とした出立ちです。 ついでに大根と蕪も間引き。二択の迷いは殆どなかったのですが、葉っぱが入り組むように育っていたので引っこ抜くまでが大変でした(笑) もちろん間引き大根と間引き蕪も貴重な収穫物です。ヤングコーンくらいの大きさとはいえ、根菜としての姿形はそのまま。 思い

          2021/10/19 収穫!