見出し画像

パンジーが教えてくれたこと

パンジーの花がら摘み
小さな枯れた花をいくつも取る
地味な作業、面倒くさい
でも次に咲いてくる蕾たちのために
摘まないといけない

人間も同じ
会社とか人間たちの色々な集まり
いつまでも古い人が陣取ってると
表面的に上手くいっているようで
実際には錆びている
時代に合った新しい考えの人たちが
その場から去って行き
気が付くと簡単に壊れてしまう

考え方もそう
古い考えでガチガチに固めて
いつまでも古いままでいると
物事が上手くいかない
気が付くと変わりゆく時の流れから
置いてけぼりにされる

古いものを手放した時
新しい風が綺麗な希望の花をたくさん
咲かせてくれる

慣れたものを手放すには
心が痛むし覚悟が必要だけど
いつまでも古いものにしがみついて
時間を無駄にするのはもったいない
これからの未来は
綺麗な花に囲まれるか
錆びたものに囲まれるか
どちらを選んでも正解だけど
私は新しい希望の花に囲まれて生きてゆきたい

考えすぎて、不安でいっぱいになるけど
勇気を出して手放すのは
思った以上に簡単なことなのかも

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?