見出し画像

10月ですね

皆さんこんにちは!
気付いたらもう10月ですね。古山大です!
今年もあと3ヶ月ですってよ…3ヶ月?!

はい。というわけで、今年も残り4分の1となりました。
手当り次第色々やっていた昨年と違い、今年は練習もそれ以外も少し長めのスパンで色々試しました。
なかなか結果として発揮させることができませんが、最後の最後に日本選手権という舞台を用意してもらえたので、全て出し尽くしてこられるように準備します。
というか文字通り、今年最初で最後の公式レースなので、気張っていきます。
プロとして実業団から独立して2年で出場できた公式レース1本、しかも落車でDNF…な私ですので、なんというかホントに一つの形としての結果がほしいです。
有り難いことに好きなことして生活できる環境をいただけているわけなのですが、選手として練習だけしてハイ終わりというのは、自分自身を許せなくなりそうなので。
応援してくださる皆様に向けても、それに応えたいという気持ちもありますので、ますます結果がほしい…!

…と、気負いすぎると大抵上手く行かないのが私でして…笑
かと言ってこれらのことを考えもせずに、レースに臨むのは選手として私の理想とするところではないので、上手い具合の気持ちの置き所を探ってレースへ向けてじわじわと気持ちを上げていっています。
一つ言えるのは、選手として長すぎる2年間という足止めを食らったからと言って、夢を諦めたくはないし、こんなことで諦めるほど私が聞き分けのいい人間だったら、ここまでワガママ通して周りに迷惑かけてまで、無理を通して競技続けてこなかっただろうなということです。
そういう、聞き分けの悪さというか我を通す力というか、自分の欲望に対して絶対に譲らない部分だけは自身が持てるので、それを信じて日本選手権はスタートできたらなと思っています。

最近思うのは自分は素晴らしい人に恵まれすぎていたなと、今も昔も。
そういう人たちから学ぶべきこと、学びきれていないことはたくさんあるし、そういう事も含めて、選手としてファンの皆様、関係者の皆さま、協力企業の皆様に対して還元していくことが、なんかいい形になりそうだなぁと考えたりしたりしています。笑
まあ、素晴らしい人達に恵まれすぎた分、私自身に至らない点があるのは、それに気づけた今から直していくべきところだなと。
今更気づけたのか、こんな事も自分はできていなかったのか、と自分自身驚くことも多いのですが。もしかしたら私は感性がにぶすぎて、人の行動を見て学ぶということがなかなかできないのかな…?笑

以上。久々のレースも目前に迫り、プロ2シーズン目も終わりに差し掛かってるので、ガンバっちゃいますよ!って話でした。

それでは!

トライアスロンーーー!!!🏊‍♂️🚴‍♂️🏃‍♂️🥇