見出し画像

変わっていくライフステージを楽しむDIY


子どもの成長などによって、目まぐるしく変わっていくライフステージ。それに合わせてライフスタイルも変化していきます。コロナ禍になってから、働き方や暮らし方に変化があった方も多いのでは?

今回の記事は、インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザーの林啓子さんによるコラム「変わっていくライフステージを楽しむDIY」。ちょっとしたDIYで、暮らしを少しでも楽しいものに出来たら素敵ですよね。

ライフスタイルとライフステージ

ひと昔前に比べ、「ライフスタイル」・「ライフステージ」という自分の生き方や生活・暮らしに関する言葉を耳にする機会が増えています。実際、ここ数年で働き方・暮らし方に変化があった方も多いかもしれませんね。

人生観や生き方そのものをいう「ライフスタイル」
そして、就職や結婚、出産、子供の進学・独立などといった人生で起こる変化の段階=ステージを「ライフステージ」と呼びます。
今回は、「ライフステージ」の変化に伴う、暮らしや家の中の変化を楽しむための一つとして、私が実践しているDIYのお話をさせて下さい。

実は、あれも、これもDIY!

DIYと言っても、その言葉から受け取られる印象はさまざまかもしれません。DIYをする理由は人それぞれ。

  • 節約のため?

  • ちょうど良い寸法のものがなかったから作るしかなかった!

  • やってみたいけど道具がない・・・材料が分からない・・

  • 世界にひとつだけの物が出来るという特別感のため

など、でしょうか?

その印象の違いによって、難しそうで挑戦しにくいという方も多いと聞きます。
そもそもDIYとは、専門業者などではない一般の、いわゆる私のような素人方が、自分自身で何かを修繕したり作ったりすることを言います。つまり、木材をカットし一から棚を作ることも、角が欠けてしまった家具をボンドで修理することも、どちらも立派なDIYなのです。Do it yourself 「自分でやれ!」ということですもんね。

こんなことありませんか?

ライフステージが変化することで、モノの増減や種類の変化、部屋の使い方を変えたり、お家を引越したり…身の回り、つまり家の中(もしくは家そのもの)が変化していきます。

  1. 教科書やテキストが増えてぐらつくようになった棚に使いづらさを感じ、壊れるかもしれない不安がよぎる。

  2. 掛けるものの量や重さが変わり、それに耐えられずしょっちゅう取れてしまうようになったフックにイライラ。

  3. 子供の成長に伴い、読む本の種類が変わっていき、大判の絵本から単行本や文庫サイズの本が多くなったもののおさまりが悪く、ごちゃごちゃしてしまった本棚を見る度にため息が出る。

  4. 好きなテイストがあるのに、かけ離れていく部屋や家具の雰囲気にテンションが上がらない。

当てはまるもの、近い感覚のものはありましたでしょうか。私が経験してきたDIYのきっかけになったことも入っています。

まずは、やってみよう!DIY

毎日の暮らしの中にあるイライラや煩わしさ、けがの心配などは出来る限り排除して過ごしたいものです。そのために出来ることを、例にあげた①~④の内容に沿って考えてみましょう!
(整理収納アドバイザーとしては、モノの使う使わないの整理をまず行うことが重要なのですが、ここではDIYで解決できる方法を中心に考えてみますね)

1.100均や廃材でもできる簡単な補強DIY
コーナー型やT字型金具・背板止め・筋交いなどで補強するだけ!
2.フックの種類や量・強度を変更するだけDIY
3.壁に穴をあけないで出来る部材と木材から作る棚DIY
本のサイズに対応できるよう、棚柱を使い、棚の高さを変更できるように!
4.家具の塗り替え・シートを貼るDIY
大型の家具や収納グッズの色・もしくは素材を揃える。見えている範囲の中で占める割合の多いものが統一しているだけで、ぐっと印象は変わるもの。新築やお引越しの際にも意識しておくと良いと思います。

観葉植物用鉢植えカバー

私の一番最近のDIYは、端材コーナーで見つけた10センチ角の板をコの字に貼り合わせ、アンティークワックスを塗って作った観葉植物用の鉢植えカバー。
同じくDIYした本棚の上に置いていた、頂き物の観葉植物の白い鉢が、まわりに馴染んでいないように思えてどうしても気になっていたので、1枚33円の端材の板と、スポンジで塗って布で拭くだけの簡単塗装で出来るワックスを使い、30分で2つ完成しました。

端材の板と塗って布で拭くだけのワックスで作った鉢植えカバー
DIYで作った棚にばっちり馴染む仕上がり!

作業工程は簡単で楽しく、しかもリーズナブル。気になっていた少しネガティブな気持ちは消えてなくなりました!

暮らしの変化を楽しむためのDIY

大きなDIYで作業に没頭し無心になれたり、短時間の簡単DIYで気分転換になることもあります。私にとっては、暮らしの変化を楽しむためにとても大切なことになっています。

暮らしが変わることは、内容によって楽しい場合もあれば、寂しい場合もあるかもしれません。そんなことを考えていられないほど目まぐるしい!なんて場合もあるものですよね。

そのような変化の中で、DIYが心を落ち着かせてくれるきっかけになるかもしれません。
「暮らし」の中に一つでも多くの楽しみが増えていきますように。

教えてくれたのは…

インテリアコーディネーター・整理収納アドバイザー / 林さん

林 啓子(はやし けいこ
インテリアコーディネーター資格取得後、設備メーカーで換気・照明などのプランナーとして勤務後、出産育児のため退職。 子供の生活に合わせることを優先するため他業種での2年間の職務中に、整理収納アドバイザー1級、親・子の片づけインストラクター1級、家計整理アドバイザー1級の資格を取得。 4年前から住宅設備関連の仕事と兼業しながら、お片づけや家計整理のセミナー、お片づけサポートなどを行う。また月に一度、お片づけ後などの不要になった子供服リユースイベント(@ろいやるはうす)のスタッフとしてもお手伝い中。


コンシェルジュのいる総合住宅展示場ふれあいホームタウン

ふれあいホームタウンは、コンシェルジュがいるから、気軽に立ち寄れる総合住宅展示場。
広島県福山市・尾道市・広島市に約30棟のモデルハウスが揃っています。
Webサイトでは、出展しているモデルハウスについてや、家づくりのQ&A、総合住宅展示場ならではのメリットなど役立つコンテンツが盛りだくさんです。
家づくりを考えている方も、そうでない方も、一度見てみてくださいね。