マガジンのカバー画像

いただいたご感想etc

221
料理家ふらおのレシピを実際に試してくださった記事や、話題にしてくださった記事をまとめています。 どのレシピを作ろうかなと迷った際に、参考していただければ幸いです^^
運営しているクリエイター

#レシピ

料理が苦手な私にやる気をくれた神レシピ

包丁・まな板 だいきらい! 料理工程は3つまでにしてほしい! そんなズボラ主婦の私を日々支えてくださっている 時短料理の魔術師 脱サラ料理家ふらお様の レシピ&感想をまとめてみました! 今すぐ時短・簡単レシピをご覧になりたい方は⬇のふらおさまのページへアクセス!!٩( 'ω' )و 主菜爆速 鶏そぼろ ジャーマンポテトチキン レンジで!爆速 回鍋肉 鶏チー焼き 無限ゆで卵 豚チー焼き 子どもと作っても楽しい♪😊 主食爆速すきたまうどん 爆速ハヤシライス

非加熱ズッキーニがうますぎた

こんにちは。さりあです。 note記事がお久しぶりすぎる。笑 今日は先日のつぶやきの宣言通り、レシピのお話です! 本日は私のレシピではなく、推し料理家さんのレシピでございます。 脱サラ料理家 ふらお さん !!のレシピnoteユーザーさんだとご存知の方も多いと思われる ふらおさん。 ふらおさんとの出会いnoteでした。 ふらおさんとの出会いはnoteなのですが、 さりあとしての発信のスタートはnoteで 当時の発信軸は、簡単レシピ。 この記事のときにも書いたのですが

つくれぽ その3

同じタイトルが続くのはどうなのよ?というわけで、その3としてみました。 ふらお先生のレシピのつくれぽです。 わたくし最近こちらのアプリの制作のお手伝いと、自分のところのサイトの構築をお願いしているのでその打ち合わせと、自分のところのチラシの制作などで、なかなかに忙しかったりしました。 サイトとチラシは現在進行形ですが。 こういう仕事なので、AIのチラシに負けるわけにはいかないんですよ。 しかも自分のところですしね。 とりあえずサイトもチラシも可愛い。 まだできてないけど笑

つくれぽ

またまた、ふらお先生のレシピのつくれぽです。 簡単に説明すると 材料 えのき 1袋 みりん、しょうゆ 各大さじ1 作り方 えのきを半分に切ってほぐし、耐熱容器に入れ、みりんとしょうゆと和え数分ほったらかし。 わたくしはその間に他の調理の下ごしらえなどをします。 ラップをふんわりとかけてレンジで3分半。 取り出して全体を混ぜたら出来上がりです。 簡単じゃございませんこと!? 材料が1ずつで3つ、3分位ほったらかして、レンジに3分ちょっと(半)と覚えましょう。 ふらお

「カルボナーラ」を作ったことがない私でも…!

カルボナーラは、冷凍パスタや、あえるだけの パスタソースをかけてなら食べたことはある。 だけど、自分では作ったことがない。 そもそも、作ろうと思ったこともない。 だって、めんどくさそうだから…笑 でも、そんなイメージを変えてくれたのが ふらおさんの、こちらのレシピ! なんと!レンジで簡単に作れちゃうんです! しかも、材料が普段家にあるような ものばかりだから助かります! と言っといて 我が家の野菜室には 「しいたけ」しかなかったので笑 これを使い、作ってみました

いつも通りのごはんで、感謝の気持ちを。

前に書いた夫の表彰式が、先日行われた。 帰ってきた夫から「緊張しすぎて足が震えた」 と聞き、ちょっとびっくり。 あまり緊張するタイプではないのに珍しい! よっぽど、その場の空気がヤバかったのだろうか?と思い、受賞者の写真を見せてもらった。 そしたら、夫以外50代の上司のみ。 隣には、常務取締役の方や素晴らしい方がずらりと並んでいた…そりぁ、震えるよね。笑 夫の勤続年数より、倍以上長く働いている大先輩の中に、30代の夫が並んでいることに、私はとても感動した。 夫は、1

「チョコ風味スポンジケーキ」と「ニューヨークチーズケーキ」で…

今回は、作ってみたいな~と思っていた ふらおさんの「チョコ風味スポンジケーキ」 に挑戦してみました! このレシピは… 材料が、すぐに揃えられる! 特別な調理器具を、使わない! 材料を混ぜて、レンジで加熱するだけ! 早く簡単に出来ちゃうから めんどくさがりで、食いしん坊な 私にピッタリの嬉しいレシピです! しかーし! 私が、作ってみると… おっきい穴ぼこが!笑 温める前に、容器の底をトントンっと 空気を抜けば良かったのかもしれません。笑 だけど、食べてみると…

まねして作って何度もリピートしてる、ふらおさんの「焼きおにぎらず」

焼きおにぎり好きだけど作るのちょっと面倒、というか結構億劫 だからおにぎり握ったらわざわざ焼きおにぎりにすることなく普通のおにぎりで食べちゃうし ということで焼きおにぎり作らないでいったい何年が過ぎ去ったのだろうという昨年末、画期的なこのレシピと遭遇 このレシピが公開されてすぐさっそく作ってみた 簡単だし美味しいし、だけど一番のメリットは一度にたくさん作れること 僕はラップにくるんで冷凍しておいて休日におやつに食べている(悲しき「に」が3回文) ひとさまのレシピで、こ

ご飯ものレシピ

作ってみたいレシピです。

30分で何品作れる?ふらおさんレシピ

今回は、ふらおさんのレシピを使わせていただき 30分で、何品作れるのか挑戦してみました! まず始めに、マイペースでのんびり屋の私が 「これなら、30分で作れるかな」と感じた レシピを、何個か選ばせていただきました。 調理中に、スマホを見る回数を減らすため メモに、ざっくりと要点だけをまとめて 2つのレシピを並行して作るため 一緒に作るものに、番号をふりました。 今回は、材料のカットなど 下ごしらえ込みの30分にしました! 作る前から 「間に合わなそうだなぁ」とは思っ

【 男メシ! 】 “脱サラ料理家 ふらお”直伝♬「柿と豚肉のオイスター炒め」を作ってみる・・・(笑)

おはようございます! ドスコイ中原です。 最近の”おうちごはん”の記憶と記録です(^^♪ いつものようにNOTEをチェックしていたら、“脱サラ料理家 ふらお”さんの投稿が画面に飛び込んできました。今シーズンは柿を食べてないな~と思っていたことと重なり、ご本人の”お願いなので一度は作ってほしい…“の言葉にのって、試しに応えてみようと思い「柿と豚肉のオイスター炒め」にチャレンジしてみることに・・・(笑) 材料を準備してみる・・・柿(種なし): 1個 豚こま肉: 200g サ

「電子レンジで作れるの?」もう鍋は使わない「レンチン豚汁」が簡単なのに絶品でした。【時短レシピ】

こんにちは、料理家 ふらお です^^ 寒い日が増えてくると、食卓に「汁物」が欲しくなりますよね。 ただ、時間がなかったり、一人暮らしだったりして、「わざわざ鍋を使って作るのが面倒くさい」と感じる方も、少なくないはず。 そこで今回は、大好きな方も多い「豚汁」を、電子レンジだけで作れるレシピをご紹介します^^ 材料(2~3人分)にんじん…1/2本 だいこん…3cm 葉物野菜…2つかみ分(今回は白菜) 豚肉…100g(こま切れ、バラなど) みそ…大さじ2 お水…20

ふらおさんの豚ナスつけそばを参考にホットクックを使ってアレンジしてみました。

寒い季節にも暑い季節にも美味しいと料理家ふらおさんの豚ナスつけそばの画像を見て私も作りたくなりました。 レシピどおりの分量を内釜に入れてあとは放っておきます 今回はホットクックでナスとひき肉のつけ汁を用意させます。 ほぼレシピどおりに作ります。違っていたのは大葉がなかったので 薬味として生姜を薄くスライスしておきました。 お蕎麦を茹でておきます。ホットクックは調理時間は長めに かかりますから。つけ汁が出来上がる直前に茹で上がるように 計算するとよろしいかと思います。

TKGがもっとおいしくなる!「#うちの卵かけごはん」で選ばれた絶品レシピを発表します

「食」を楽しみ、笑顔を届けるメディア「アイスム」と共同で、「#うちの卵かけごはん」のハッシュタグで、アレンジレシピを募集しました。 期間中(10月10日〜10月31日)、合計290件のアレンジレシピを投稿いただき、卵かけごはんのユニークなアレンジ方法や食べ方のこだわりが集まりました!投稿いただいたみなさん、本当にありがとうございました。 選考の結果、「冊子賞」で8名、「記事賞」で2名と、合計10作品が受賞しました!受賞者は、「アイスム」のウェブサイトおよびオリジナル冊子に