マガジンのカバー画像

いただいたご感想etc

221
料理家ふらおのレシピを実際に試してくださった記事や、話題にしてくださった記事をまとめています。 どのレシピを作ろうかなと迷った際に、参考していただければ幸いです^^
運営しているクリエイター

#作ってみた

ふらおさんの豚ナスつけそばを参考にホットクックを使ってアレンジしてみました。

寒い季節にも暑い季節にも美味しいと料理家ふらおさんの豚ナスつけそばの画像を見て私も作りたくなりました。 レシピどおりの分量を内釜に入れてあとは放っておきます 今回はホットクックでナスとひき肉のつけ汁を用意させます。 ほぼレシピどおりに作ります。違っていたのは大葉がなかったので 薬味として生姜を薄くスライスしておきました。 お蕎麦を茹でておきます。ホットクックは調理時間は長めに かかりますから。つけ汁が出来上がる直前に茹で上がるように 計算するとよろしいかと思います。

#作ってみた のり様が投稿されたふらお先生の料理「鳥もも肉の照り焼き風」を作った🐔 何分チンするか分からなかったのでふらお先生の投稿もみた。 3分+2分だが、500Wなので長めにした。味付け濃くて美味。 チビ薩摩芋🍠の煮付け+ホワイトシチューも。寒くなってきたから好評だった🎶

お米一合に小さじ一杯の酢を入れて炊いたご飯は 酢の匂いが気に掛からいことを実証する

みなさん、おはようございます いつの間にか夜明けも遅くなり 朝晩幾分涼しくなりました また関東では台風による被害もあったようで お見舞い申し上げます 今回もそこかい!! と、つっこみが入りそうな個所ですが さぼ姉とふらお!しゃべくりKitchenより 「本当にお米一合に小さじ一杯の酢は 匂いが気にならないのか」 ということを実証してしてゆきたいと思います ーーーーーー だってささみときゅうりのサラダは 想像しただけで美味しいいに決まっています それも余熱だけでささみ

焼かない焼きそばは本当に美味しいのか?を検証した

みなさんこんにちはのりです。 生放送風に言ってみました(笑) 今日は さぼ姉とふらお!のしゃべくりKitchenの 検証実験第2弾 好評??につき行います 焼かなくても美味しい焼きそばは 麦茶とは違い意外と容易に推測できます だって 某未確認飛行物体にしても 〇〇ちゃんにしても それなりに美味しいからです が、なんと水も包丁も使わず 焼いた風の焼きそばができるなどと言われましても 容易に信じることはできません! あの暑い夏の日 エアコンをつけても暑いキッチンで ホット

#作ってみた やる気が出ない。 健保料銀行振込にも食品の買い物にも行くべきだが、ぐずぐず。 夫に頼む。 夫は頼んだ以外にも買ってきて不経済だが、仕方ない 案の定、刺身を買ってきた。困った時はふらお@子育て料理家さん。レンチンとん平焼きを作った。簡単で美味しい。自家製野菜サラダも。

オーロラソース✨

こちらの記事で、オーロラソースのことにふれました。 ふらおさんのこちらの記事で、私も作ってみました。 エビチリというと、白ネギを添えたくなります。 そして、大人向けにラー油たっぷりいれました。 オーロラソースが、まろやかで美味しかった💕 レシピは、ふらおさんの記事をご参照くださいね😉 最後までお読みくださり、ありがとうございました。

#作ってみた noteで知ったふらおさんの料理「鶏肉で 海老チリ風」 鶏肉を細く切り、下味をつける。これを丸く整形し、片栗粉をつけ、フライパンで焼く。 マヨネーズとケチャップ、砂糖にラー油を入れ、ソースを作りこれを鶏肉にかける。美味! 夫は明朝のパン🍞にサンドしたいとリクエスト。