マガジンのカバー画像

マネしたくなるレシピ集

116
料理家ふらおがこれまでnoteに公開した「すべてのレシピ」をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

ダイニングテーブルで「餅つき」をする方法をご紹介します。「片付けが楽でうれしい」【つきたては最高】

こんにちは、料理家 ふらお です^^ 今回のレシピはこんな方にオススメです! 「つきたての餅が食べたい!」 「だけど、臼や杵なんて持っていない…」 そんな方に向けて、ダイニングテーブルの上で完結する、超お手軽な「もちつき」の方法をご紹介します^^ 材料(3~4人分)もち米…2合 水…2.5合分 作り方もち米(2合)を2.5合分の水で通常炊飯します。 炊飯した餅米を、丈夫なボウルや容器に移し… 「めん棒(のばし棒)」を使って、最初は米粒をつぶしていきます。 ね

「家で作れるの?」チキンナゲットを量産できるレシピ「節約にもなる!」フワフワ食感の秘訣もお教えします

こんにちは、料理家 ふらお です^^ 今回のレシピはこんな方にオススメです! 「ナゲットは好きだけど、買うと高い…」 「かといって、自分で作るのは面倒くさそう…」 ホームパーティーでも使いやすく、かつ節約も叶えるお手軽レシピ。 ぜひチェックいただければ幸いです^^ 材料(2~3人分)厚揚げ…150~200g 鶏むねミンチ…200g 片栗粉…大さじ1 塩コショウ…小さじ1/2 厚揚げを加えることで、フワフワとした食感を楽しめます^^ 費用も、お肉よりお手頃ですよ

【電子レンジ】まだ間に合う!デコレーションケーキを「30分」以内で作る時短レシピ「ホイッパーも不要」

こんにちは、料理家 ふらお です^^ 年末年始やクリスマスシーズン。 家でケーキを食べる機会も増えますよね。 そんな時に… 「市販のデコレーションケーキは高くて買えない」 「かといって、お菓子作りとか、したことない」 そんな風に思ったことがある方に、ぜひ知っていただきたい圧倒的に節約になる、簡単&時短レシピをご紹介します^^ 「手軽さ」と「美味しさ」は両立できます! 材料(3~4人分)|スポンジケーキ 米粉(または薄力粉)…大さじ2 ココアパウダー…大さじ4

残ったハクサイまとめて消費!電子レンジで作れる「白菜のさっぱり煮」【簡単&時短レシピ】

こんにちは、料理家 ふらお です^^ 突然ですが、こんな風に思う方は、いらっしゃいませんか? 「白菜が中途半端に余った。使い切りたい!」 「急いでいる時に、パパっと副菜一品を用意したい!」 今回は、そんなかたに、ぜひお試しいただきたい超お手軽レシピをご紹介します! この冬、知っておいて損はない、そんな一品です^^ 材料(2~3人分)白菜…200g めんつゆ(4倍濃縮)…大さじ1 鶏がらスープの素…小さじ1/2 お好みで、白ゴマや鰹節をご用意いただくのもオススメで

「この冬、一度は試したい」バナナ1つでお手軽すぎる絶品スイーツ【電子レンジ】慣れれば3分

こんにちは、料理家 ふらお です^^ 突然ですが、こんな風に思う方はいらっしゃいませんか? 「バナナを普通に食べることに飽きた」 「傷みかけたバナナを一気に消費したい」 そんな方に、この冬の間に一度は試していただきたい、「ホットバナナ」の作り方をご紹介します^^ 材料(1~2人分)バナナ…2本 もしあれば「ココアパウダー」もご用意ください(なくてもOKです)。 作り方バナナの皮をむいて、幅1cmほどの薄切りにします。 切ったバナナを耐熱皿に広げて乗せ… (多少の

「握らなくて良かったんだ…」圧倒的に時短で作れる「焼きおにぎらず」作り置き、お弁当にも【節約レシピ】

こんにちは、料理家 ふらお です^^ 突然ですが、こんな風に思う場面はありませんか? 「焼きおにぎりは好きだけど、作るのが面倒くさい」 「冷凍食品を買うけど、ちょっと割高に感じる…」 そんな方に、ぜひお試しいただきたい簡単&時短レシピをご紹介します^^ 「これなら冷凍食品を買わなくていいね!」と思っていただけますように…!! 材料(6個分)温かいご飯…2合分(約600g) しょう油…大さじ4 みりん…大さじ1 ごま油…大さじ1 顆粒だし …小さじ1 顆粒だし

簡単!絶品ひとり飯。冷蔵庫で余っている「あのタレ」が大活躍するレシピ「すきたまうどん」【電子レンジで超お手軽】

こんにちは、脱サラ料理家 ふらお です^^ 突然ですが、「買ったものの使い切れずに残っている」そんな調味料は、ありませんか? 我が家では、「オイスターソース」「テンメンジャン」「すき焼きのタレ」などが、それに当たります。 日常的に使用する機会が少ない分、どうしても使いきれずに古くなってしまいます…。 そこで今回は、そんな冷蔵庫の片隅で置き去りにされがちな調味料のひとつ「すき焼きのタレ」を、上手に消費できるレシピをご紹介したいと思います! 材料(1人分)冷凍うどん…1玉

「おでんにしか使わない」そんな常識を覆したいレシピ「はんぺんの味噌マヨ焼き」【時短×簡単×節約】

こんにちは、脱サラ料理家 ふらお です^^ 突然ですが、こんな方はいらっしゃいませんか? 「はんぺんは、おでんの時にしか使わない」 「おでん以外の食べ方なんて考えたこともない…」 そんな方に、ぜひ知っていただきたいレシピ「はんぺんの味噌マヨ焼き」を今回ご紹介します。 時短で簡単、さらには節約も叶えるレシピでありながら、なんと「ある工夫」で洗い物を減らすことも可能。 これはもう、チェックしない手はない、そんなレシピです^^ 材料(1~2人分)はんぺん…1枚 マヨネー