マガジンのカバー画像

内向型HSPの『ミニマルライフ』

15
「繊細な人のミニマルな暮らし」「心と身体にやさしい習慣」「少ないお金で穏やかに暮らすコツ」など。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

【読書メモ】 『習慣化のプロが教える幸福感を高める7つの小さな習慣』

この本を選んだきっかけ健康的な習慣を身につけたいと思ったから。 私はめんどくさがりで、気づくと楽な方へ楽な方へと流され、怠惰な生活を送ってしまいます。さすがにこのままではやばいと思い、自分に合った習慣を取り入れたいと思いました。 この本は、習慣化しようと思っても、失敗してしまいがちな人におすすめの本です。 ↓本の概要はこんな感じ。 気になったキーワード3選1 習慣化しようとする行動は、「1ヶ月ひとつ」に絞る 2 15分のルーティンとカウントダウンタイマーがおすすめ 3

【読書メモ】『スリム美人の生活習慣を真似したら 1年間で30キロ痩せました』

この本を選んだきっかけ太らない習慣を身につけたいから。 怠惰な生活を続けてきたせいで、気づくと過去最大の体重になっていました。さすがにこのままではやばいと危機感を感じ、(文字通り)重い腰をあげることに。 本の概要は下記の通り。 一言で言うと、何度もダイエットに失敗し続けてきた人におすすめの本です。 気になったキーワード3選1 自分にとって理想の「スリム美人」をイメージする 2 「美人になったつもり」で生活する 3 ダイエット成功のごほうびは、食べ物以外で 1 自分にとっ

【読書メモ】『やめてみた。 本当に必要なものが見えてくる暮らし方・考え方』

この本を選んだきっかけ数ヶ月前から「やらないことリスト」を作成しているので、その参考にしたいと思いました。 本の概要は下記の通り。 一言で言うと、自分の暮らしにモヤモヤしているけど、その理由がよくわからないという人におすすめの本です。 ただし、ミニマリストに興味があって、すでに色々実践している人からすると、すでに知っている情報が多くて、少し物足りない印象を受けるかもしれません。 とはいえ、コミックなのでとっつきやすく、共感しやすい内容となっています。 気になったキーワー

【読書メモ】『さらに、やめてみた。 自分のままで生きられるようになる、暮らし方・考え方』

この本を選んだきっかけ「やらないことリスト」を見直すため、新しく気づきを得たいと思ったから。 本の概要は下記の通りです。 一言で言うと、気を遣ってしまいがちで、暮らし・人間関係のモヤモヤを解決したい人向けの本です。 気になったキーワード3選1 スーパーで全ての買い物を済ませてしまうのをやめてみた 2 友人に時間厳守を求めるのをやめてみた 3 なんでも言い合えるのが”本当の友達”と思うのをやめてみた 1 スーパーで全ての買い物を済ませてしまうのをやめてみた 商店街の個