見出し画像

『ぼる塾・あんり〜言葉の強度で無双する女〜』 テレビかじりつきVol.5

昨日のロンハーは久々に人気企画『格付けし合う女たち』だった。

みちょぱ&にこるん、朝日奈央&峯岸みなみなど、今のバラエティで活躍するそうそうたる女性タレントが勢揃い。ゲストはザキヤマに加え、珍しくバカリズムも。

少し前にネットニュースを騒がせたゆきぽよが、すっかり持ち味を失ってしおらしくなっていた点や、峯岸みなみが過去の坊主動画の秘話を持ち出し「(あの動画は)1日で400万再生。ユーチューバーの走りだった」と明かして盛り上がったり、見どころはいくつもあった。

しかし、それらをすべてを脇に追いやるほど、この日一番インパクトを残していたのは、ぼる塾のあんりだった。

画像2

一般投票による格付け発表前、自らが付けたランキングを発表するポジションにに選ばれたのが彼女だった。

鋭い視点と容赦のない断定口調でバッサバッサと他の女性陣をこき下ろす姿は痛快で、発言のたびに爆笑を生んでいた。

とりわけ、未来を暗示するかのような物言いは、ザキヤマや淳から「占い師の方ですか?」とツッコまれ、本人もそれに上手に乗ることで「占い師あんり」という即席キャラを成立させた。

画像6

画像3

みちょぱに「元ヤンと飲食店やってる」

鷲見玲奈に「男の権力と財力しか見てない」

峯岸に「アンタ、欲まる出し」

他にも「ガンバレルーヤはぼる塾が出てきた瞬間に終わってる」「3時のヒロインの両脇は成長していない。まきさんが成長させないようにしている」と吐き捨てるように言いたい放題。完全に独壇場だった。

画像4

「先生!」とあんりを囃し立てる淳。占い師の信者のようなトーンで真顔で援護射撃をするバカリズムと、コンビネーションも抜群。

MC横というおいしいポジションだったとはいえ、手練れの女傑たち相手に文字通り「無双」していたこの放送回は、今後のあんりの仕事をいい意味で左右するレベルのインパクトがあったと思う。

今回のような稼働が出来るなら、そのうち出たての頃のマツコ・デラックスのように、世相やフワッとしたタレントたちを斬り、その場を捻じ伏せてエンタメにする役割を次々と担えるのではないか。

画像5

あんりの場合は当然イジられても面白い。むしろカウンターの方が強い印象すらある。シンプルで簡潔な言葉しか言っていないのに、パンチに重さがあるから破壊力が凄まじい。

以前にかまいたちの2人があんりについて、「何言っても面白い」「サンドの伊達さんみたい」「そりゃ売れるよね」と絶賛していたが、まさにそれを象徴するような回だったと思う。

先日の『ゴットタン』内では麒麟の川島が、ストレートなツッコミを絶叫するおいでやす小田を引き合いに出し、「直球もあれだけ速ければ爆笑を生む」的なことを言っていた。

あんりのツッコミやコメントも豪速球だ。あんりという「人間味」も乗っかってる。
この「人間味」や「感情」が乗ることの大切さをバラエティでたびたび説いていたのはバイきんぐの小峠だった。

画像1

本人が言いたくて言っているかどうか。本人に似合った言い方かどうか。それによって笑いが大きくなるかどうかが決まる。同じようなことをナイツの塙、サンドウィッチマンの冨澤も別の番組で言及している。

これだけ実力のある芸人さんたちが共通点して語っていることだから真理なのだろう。

そこに迫真性があり、発した人の感情や人間味が乗ったコトバは、間違いなく面白く、そして心に響く強さを帯びる。

千鳥のノブ、サンドウィッチマンの伊達、東京03の飯塚、さまぁ〜ずの三村、アンタッチャブルの柴田…

パッと思い浮かぶだけでも、この人たちのツッコミには"人間"がたんまりと乗っている。思わず出ちゃった、自然と反応しちゃった、といったリアリティがあり、違和感がない。

女性芸人としては稀少なそのスキルがあんりには備わっている。だから重宝されるし、この先さらに仕事が増えるのではないかと予感させる。

画像7

ぼる塾のネタ自体はすっかり世間に型を認知されてしまった分、変化を加えていかないと厳しそうではある。

とはいえあんり個人のパフォーマンスの高さは間違いないし、相方の田辺さん、はるちゃんという飛び道具にもまだまだポテンシャルがありそう。数年後、どこまで登りつめているか、ますます注目したい芸人さんだ。


サポートが溜まったらあたらしいテレビ買います