見出し画像

noteはじめました

サ終したニコニコブロマガの移転と、HPのブログが微妙に使いづらいのを鑑みて、noteを使うことにしました。

ブロマガの方は載せてたのはMMD関連のモデリングの進捗ぐらいで、今となっては残すべき情報もあまりないのですが、ホームページのブログは素人のゲームプログラミングの覚書きを記してたので、使いやすさは重要ということで…

現在私は個人制作の建物モデリングが一段落して、Unityでスマホ用ゲーム開発を進めてます。スクールシミュレーターです。当たれば人生一発逆転もあるとそそのかされて

画像1

主に話すのは販売用建物モデルと、自作のゲーム開発の話になります

FANBOXとPatreonでも似たような記事を書いてますが、あちらでは時々モデルデータやアプリの体験版を配布したりしてます。こちらではプログラムの話が多めになります。
プログラムの素人な3Dモデラーからの観点のゲームプログラム情報はまあ有益なはず。

よろしくお願いします!

ホームページ(これまでのブログが読めます)
https://bta25fun.wixsite.com/modev
FANBOX(BOOTHで販売するモデルの進捗を載せてます)
https://btamodev.fanbox.cc/
Patreon(海外向けにFANBOXやブログ記事の英訳を載せてます)
https://www.patreon.com/funsetmodev


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?