見出し画像

3/21〜感覚と記憶の関連性part2〜

 今日は感覚と記憶の関連性part2を書こうかなと思います👍昨日は匂いと記憶の関係について自分なりに思うことを書きました。読んでいない人がいたら是非読んでみてください!1分くらいで読めると思います。

 今回は「音と記憶」です!これもおそらく数え切れないほどの記事が書かれていると思うので個人的な考えを書こうと思います。まず、みなさんは旅行などで全く知らないところに行った際に音楽って聞きますか?自分は過去にアメリカやブルネイといった国に旅しに行ったことがあるのですが、必ずやることがあってそれは

新しく発見した好きな曲を旅先で聴く

ということです。これには理由があります。

 それは「既に知っている好きな曲はあまり聞かないようにする」ということです。自身のSpotifyやApple Musicなどのプレイリストを見れば分かりますが大体自分の中でホットなアーティストや有名な曲で埋められていますよね。だから何回も繰り返し聴きますし、聞いている時の気持ちは”ただその音楽が好き”という状態が多いと思います。なので旅先で好きなプレイリストをただ流しても、好きな曲が勝ってしまいあまり記憶に残らないような気がします。しかし、例外もあって”その場所でその曲を流したいという目的”を持っている場合は別です。大事なのはその音楽を流すときに意識をしているかどうかだと思っています。

 じゃあどうやって好きなプレイリスト以外の好きな曲を見つければいいの?という問題が起きてしまいますが簡単な方法が2つほどあります。

 1つ目は音楽専用アプリで音楽を聴くということです。最近はサブスクで音楽を聴く人が多くなりましたが以前はMusic FMなどの違法アプリのせいであまり浸透していなかったのです。この2つの違いは音質以外にもアプリ側が自分の好みを分析して出会ったことのないアーティストや曲を提案してくれる機能があるため前者の方が圧倒的に新たな曲を見つける確率が高いですし、手間も省けます。

 2つ目はYouTubeなどで好きな曲を聴いているとたまに出てくる未再生の動画です。ちょっと説明が難しいのですが自分が聴いている曲調というのは大体同じ人が聴いているので、その人たちが再生している動画も出てくる可能性があります。アプリと違い確率が低くなりますが決して見つからないということはないので根気強く待ちましょう🤣個人的には前者が圧倒的に便利なので是非ともアプリで音楽を聴いてほしいなと思います。月額980円が相場なので払えない金額じゃないですよね❗️

 そして肝心な新しい曲を見つけてどうやってその曲を旅先で聴くかということですが、これは人それぞれです。自分は3つのパターンに分類できるかなと思っています。1つ目は「旅先に着くまでの移動時間」2つ目は「旅先での散歩時間(朝or夕方)」3つ目は「帰りの移動時間」です。特に理由は無いのですがこの3場面はとても記憶に残る瞬間だと思っているので何かしらの音楽を聴いて記憶と音楽をリンクさせています。

 みなさんも是非旅先で新たな曲を聴きながら楽しんでみてください😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?