3/8〜大学ってなんだろう🤔〜
本日3年後期の成績が開示され無事4年に進級することができました!大学生になってから1度も単位落としてことはなく過ごしてきましたが、今日はちょっと思うことがあるので述べたいと思います。
大学の講義において多くの大学生は基本楽な授業を取り、単位を稼ごうとするのですが、自分はあまり好きではないです。大学って専門機関なので自分の興味あることをより深く学べることができる素晴らしいところだと思います。だから自分は教育学科ですが、地理学科・心理学科・社会学科・体育学科・英文学科といった他学科の講義もたくさん取りました。特に面白かったのは心理学科の「犯罪心理学」でしたね。犯人の特定の仕方や自分も犯罪者になりうる危険性があることが分かりましたし、ほとんどの犯罪のケースが”魔が差した”パターンであるということも非常に為になった。ずらずらとこんな話をしてきましたが別に自分は優等生でもないし特別いい大学に通っているわけではないです。ただ、自分の興味持ったことに、とことんこだわってみてはどうだろうと提案したいです。首都圏にいるとわからなくなりますが今でも日本の大学進学率は50%台なんです。つまりほぼ半分の同い年の人たちは高校卒業と同時に働いているということです。そんな人がいる中自分は4年という(特に若いうちの)貴重な時間を自分の好きなことに没頭できることの大切さを昨年身をもって感じました。大学行く人はそれぞれ想いがありますが、何も学びたいことがない人はとりあえず面白そうな講義を片っ端から受けて日常がちょっぴり楽しくなるヒントを盗んでみるのはどうかなって思います。
大学は本当に無限の可能性で溢れている場所だから
もちろん勉強だけでなく部活やサークルや趣味に没頭することもいいと思います。結局突き詰めればonly1な存在になれますからね…俺もなりたい…😂
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?