見出し画像

G7共同声明のニュース、皆さんはどう思いましたか?

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、英語を教える帰国子女の、スグリンガルです。

菅首相がG7に行って、世界のリーダーと話しています。

A)日本はまだ緊急事態なのに、海外行って、外国の人たちとガッツポーズなんかしちゃってズルい~と思いました?

B)それとも、政治家は、行きたくなくても、海外に行かされて、大変~と思いましたか?

Aか、B、日本人はどちらが多いんだろう?と思った私です。段々支持しない人が増えていることからすると、Bではなさそうです:

画像1


G7に関しては、新聞では2つの内容が大きく取り沙汰されていました。

1つ目は、「G7全体でオリンピック開催賛成」ということ。

政治家以外の外国の人は「大方反対」で、ただの建前だ、というニュースが大方の報道のされ方のようです。

そして、2つ目が、「台湾海峡」という表現でした。

この「台湾海峡」という表現、G7が使ったこと自体、初めてらしいです。

これら、「オリンピック」と「台湾海峡」が本当に強調されたのか?

海外のニュースを見てみましょう:


こちらはスイスのニュース:

Xinjiang(=ウイグル自治区)のこと、COVID-19の発症源(中国のどこでスタートしたのか?)のこと、Taiwan Strait(台湾海峡)こと、などなど、中国けん制、が主なテーマだったということです。


こちらはBBCのニュース:

トランプがこれまで無視してきた温暖化対策にバイデンが取り組む、そんなアメリカが復活した、というニュースが一面に来ています。


こちらはロイターの記事:

G7が団結して中国の悪口(=slander)をやめるよう、避難している、というニュースです。つまり、それだけ、G7の中国批判が鮮明になっているということです。


どの新聞やニュースを見るかで、感じ方や印象が変わってくるということです。

ニュースという、一見事実だけを伝えているようなものでも、選択するもので、ヒトの意見がガラッと変わってしまうということを忘れないでおきましょう。










よろしければサポートお願いします!頂戴したサポートは、今後の記事の質向上に使わさせていただきます!