見出し画像

AUKUS、発音の仕方、知ってますか?

こんにちは!長年、海外に住み、日本に帰国後、会計✖英語を教えている、帰国子女のスグリンガルです。

日本では、もっぱら新総裁選挙一色だった今週ですが、

当たり前ですが、海外ではほとんど話題になっていないです。

当然のことながら、海外で話題になっているのは、

台湾のTPP加盟申請
ドイツの新首相
AUKUS

といったところでしょうか。

どれも、日本ではあまり報じられてないですが・・・


③AUKUS、皆さんはちゃんと分かっていますか?

AUKUS=Australia(オーストラリア)、UK(イギリス)、US(米国)の頭文字を取ったものです。

英語スピーカーにしては、あまりにも即席に作られた名詞な気がしていますが、それはさておき。

※日本人は、2つ以上をくっつけるとき、順番を気にします。例えば、かつての『東京三菱UFJ銀行』も、散々揉めて、日本語は『東京→三菱→UFJ』、英語は『Mitsubishi→Tokyo→UFJ』と順序を逆にしたそうです。ですが、英語人は気にしません。AUKUSで、USが一番低い立場にあるというわけではありません。

AUKUSは『オーカス』と呼びます。

3国の安全保障協力

要は、『中国にみんなで対抗して軍備力を高めよう』というやつです。

オーストラリアに原子力潜水艦技術を与えるアメリカが、オーストラリアとフランスの潜水艦建造契約を一方的に破棄。

フランスは、もうカンカンです。

フランスは、この契約に$40 billion(=約4兆5000億円)お金をかけていました。そりゃあ、怒るのも無理ないですね。

一度言ったことを引っ込める、撤回する、というのを、英語スピーカーはとても嫌がります。

まあ、どこの国籍でも嫌がられますが、「ヒトとして」強い嫌悪感を表明するのが、英語圏の人たちです。

バイデンが、「acting like his predecessor Donald Trump」(=トランプみたいに行動している)」と言って、フランスが非難しています。


こういう日本で報道されていないことを知っていると、さらっとテレビで流れたときに、その流されたニュースよりも知っていることに、優越感を感じますよ。



よろしければサポートお願いします!頂戴したサポートは、今後の記事の質向上に使わさせていただきます!