株式会社ファングリー

コンテンツマーケティングとブランドを基軸にしたクリエイティブに強みを持つ、東京・渋谷の…

株式会社ファングリー

コンテンツマーケティングとブランドを基軸にしたクリエイティブに強みを持つ、東京・渋谷の「コンテンツプロデュースカンパニー」です。「会社」「人」「仕事」の3つをテーマに、当社の取り組みや働く環境などについて発信します。公式サイト:https://fungry.co.jp/

マガジン

  • FUNGRY’s Culture

    ファングリーのカルチャーに関するトピックについてご紹介します。

  • FUNGRY’s CREW

    ファングリーに関わる“人”にフォーカスした記事をご紹介します。

  • FUNGRY’s JOBS

    ファングリーの業務に関するトピックについてご紹介します。

  • フリーランスクリエイター読本

    何らかの専門性を持つフリーランスのクリエイターがその価値や才能を十分に発揮できるように支援するネットワーキング「hitch+」がお届けするお役立ちnote。https://www.hitch-club.jp/

最近の記事

【全社員参加!】MBTI診断からみるファングリーの特徴とは?

ファングリースタッフの前田です! 今大流行中の「MBTI診断」。Z世代を中心に人気を集めており、自己分析や他者理解のためのツールとして、就職活動の適性診断や婚活市場などさまざまな場面で活用されているのをご存知でしょうか? 日本でも面接時にMBTIを聞かれたり、採用の過程でMBTI診断を受けたりするケースもあるそうで……。今日においては公私を問わず、その人がどんな人かを知るきっかけにもなってきています。 そこで今回は、「ファングリーではどんな人が働いているか」「どん

    • 月間賞の受賞者に、「受賞への近道」についてインタビューしてみた

      ファングリースタッフの神戸です! ファングリーでは毎月、優秀な成績をおさめたり、特筆すべきバリューを発揮したりしたスタッフに「月間賞」が授与されるという制度があります。定量的な指標をどの程度達成したかはもちろん、どのようなプロセス(努力、創意工夫、姿勢)で取り組んだかまで踏まえて評価することで、モチベーションアップにもつながっているこのシステム。「今月は誰が受賞するのか……(ソワソワ)」と、毎回多くのスタッフが注目しています。 そこで今回は、1年以内に月間賞を受賞した3人

      • 私ってこんな人!FG自己紹介リレー vol.1

        皆さま、いつもファングリーのnoteをご覧いただきありがとうございます! noteを読んでいると結構な頻度で「八木」という名前を見かけますよね?……それ、私なんです。 ちゃんとしたご挨拶もせず、これまでもう何本も記事をお届けしてまいりましたが、「ここいらで自己紹介しとくか!」と今回腰を上げました(遅い)。 そして、やっと始めることになったこの自己紹介note、今後も全スタッフを対象に(了解はとっていませんが)シリーズ化していきます!!題して、「私ってこんな人!FG自己紹介

        • 入社2年未満のスタッフがぶっちゃける!ファングリーに入社して感じた、「入社後ギャップ」のリアル

          「え!? なんか思っていたのとチガウ……」 入社前に抱いていた理想と、入社後に直面した現実とのギャップに衝撃を受けることを指す「リアリティショック」という現象。就職・転職の際に起こりやすい出来事として有名ですが、転職活動を頑張り抜いた末に就職した会社でそんなことが起こったら……気落ちしてしまいますよね(汗)。 では、リアリティショックを避けるためにはどうしたらいいのか……。 そう!実際に働いている人に聞くのが一番リアルで一番手っ取り早い!(はず) このnote

        【全社員参加!】MBTI診断からみるファングリーの特徴とは?

        マガジン

        • FUNGRY’s Culture
          25本
        • FUNGRY’s CREW
          13本
        • FUNGRY’s JOBS
          10本
        • フリーランスクリエイター読本
          33本

        記事

          面接官を直撃!ファングリーの採用面接で重視しているポイントとは?

          面接官と応募者が初めて対面でコミュニケーションを取る場所、それが「面接」。初対面の人と慣れない場所で話すのは、たとえ私生活であっても緊張しますよね? それが自分の人生に関わる大事な場面となればなおさらです。かくいう私も面接の前日はとても緊張し、会社のHPやSNSを隅から隅まで何度も見返していました……。SNSで見ていた人が面接官として現れたときは、なんとなくホッとしたような不思議な安堵感に包まれたのを覚えています。 緊張からうまく自分をアピールできずに不完全燃焼で面接が終

          面接官を直撃!ファングリーの採用面接で重視しているポイントとは?

          とある営業パーソンの矜持~なぜ彼はスーツを着続けるのか?~

          ファングリースタッフの小山です! 皆さんは「職場の服装」で悩んだことはありませんか? 制服があったり、「当社はスーツがマスト」といったりする会社がある一方で、「オフィスカジュアルならOK」「服装は何でもアリ」といったところも業種によっては少なくないかと思います。 「服装自由」の職場だと、「今日はなにを着ていこう……」と迷ってしまうのではないでしょうか。 ちなみに、私もそのうちの1人です。ファングリーでは、TPOに合っていれば基本的に服装は自由!なので、ある程度ユル

          とある営業パーソンの矜持~なぜ彼はスーツを着続けるのか?~

          人生初「週5出社」中の新米Webディレクターによる入社エントリー

          はじめまして!今年5月からファングリーの一員となりました、松﨑と申します。配属先はWebインテグレーション部、職種はWebディレクターです。 「入社エントリー」ということで、まずは簡単に、私の自己紹介と今までの経歴についてお伝えしたいと思います。 地元は、宮城県仙台市。大学を卒業するまで22年間、仙台に住んでいました。そして大学卒業後、就職のタイミングで上京。別の会社で1年間Webディレクターとして働きました。具体的に関わっていた業務は、Webサイトの運用やアクセス解析など

          人生初「週5出社」中の新米Webディレクターによる入社エントリー

          外部パートナーとどんな関わり方をしてる?『共創』を加速させるために大事にしていることを聞いてみた

          『コンテンツの力で共創の機会を増やす』というミッションを掲げているファングリー。『共創』とは、異なる立場・技術・価値観などを掛け合わせて新しい価値を生み出すことです。 テクノロジーの発達により情報格差も小さくなり、「競合他社との差別化を図るのが難しい」という課題を抱える企業も増えてきている昨今。企業が事業の「拡大」や「存続」を図る選択肢として、互いの知見や強みなどを活かして価値を『共創』していくという動きは非常に重要になってきます。そんな『共創』に二人三脚で取り組んでくれる

          外部パートナーとどんな関わり方をしてる?『共創』を加速させるために大事にしていることを聞いてみた

          コンテンツって何なのさ?!ファングリーへの入社にあたって「コンテンツとは」を考えてみた

          はじめまして!今年4月からファングリーの一員となりました、川村と申します。配属先はコンテンツ編集部、職種はコンテンツディレクターです。 さて、突然ですが皆さん、カタカナは好きですか?わたしはとても嫌いです!!!世の中、特に大人の社会には、よく分からないカタカナビジネス用語が多すぎる。マーケティング、エビデンス、コンピテンシー……そして、コンテンツもそうですよね。 もちろん、わたしもいい歳をした大人なので、こういったカタカナ用語を使う機会も多々あります。「リスケ」とか「

          コンテンツって何なのさ?!ファングリーへの入社にあたって「コンテンツとは」を考えてみた

          ファングリーでもDXは着々と進行中?「働きやすさ」は変わっているのか

          ファングリースタッフの小山です! コロナ禍に突入した2020年前後から本格的に注目され、推進する企業も増えているとされているDX(デジタルトランスフォーメーション)。レガシーシステムの問題が解決できずDXが実現できない場合、2025年以降には最大年間12兆円の経済損失が発生する……なんてことも話題になっていますね(もう来年の話なのがコワイ)。 DXによって業務効率化が計れるだけでなく、取引先や顧客との事業創発や業務変革を通じた企業成長がもたらされるともいわれており、企

          ファングリーでもDXは着々と進行中?「働きやすさ」は変わっているのか

          ファングリー社員御用達(?)のキッチンカーを1週間毎日食レポしてみた

          こんにちは!ファングリースタッフの前田です! オフィス街や公園、イベント会場で見かけることも多い「キッチンカー」。ファングリーの拠点である渋谷区南平台近辺にも日々さまざまなキッチンカーが出店しており、ランチタイムになると活況を呈しています。 前回の記事でもご紹介した通り、ファングリーの昼休憩は少し早めの11時45分スタート。そのおかげでたいていのお店には並ばず入店できるのですが、ファングリーの中にはわざわざキッチンカーに並んでランチを買うスタッフもいるんです……(しか

          ファングリー社員御用達(?)のキッチンカーを1週間毎日食レポしてみた

          ファングリー“アルムナイ”第5号!沖縄でフルリモート!?地方移住&出戻りのわけを聞いてみた

          こんにちは!今年の3月でファングリー歴3年目に突入した、ライターの八木です。 コロナも落ち着き、フル出社を再開する企業が増えているとも聞きますが、ファングリーでは現在も「月の出勤日数の半分まで」を上限にリモートワークの選択が認められています。また、「業務上のコミュニケーションに支障が出ないこと」を前提に、育児のため、通勤(するはずの)時間を有意義に使うため、フルリモート勤務を選択し承認してもらっているスタッフもいます。 ……とまるで他人事のように言っている私も、期間限定で

          ファングリー“アルムナイ”第5号!沖縄でフルリモート!?地方移住&出戻りのわけを聞いてみた

          ファングリースタッフにアンケート!「困った私の職業病」

          ファングリースタッフの小山です! 皆さんには、「ついついやってしまう癖」ってありますか? 身に染みついた癖をやめるのはなかなかに難しいもの。もしかしたら、日々の仕事でやっていることが日常生活でも無意識に出てしまう……という方も意外に多いのではないでしょうか。 そこで今回は、ファングリーで働くスタッフに、日常生活でついつい出てしまう職業病についてアンケートを実施! ライターや編集者、デザイナー、ディレクター、営業と、それぞれのスタッフから寄せられた悩み(?)をご紹介しま

          ファングリースタッフにアンケート!「困った私の職業病」

          クライアントの満足度を高める「データ分析×提案」の秘訣は?ファングリーのWebディレクターを取材

          こんにちは、ファングリースタッフの前田です。 ファングリーに関わる“人”にフォーカスしたマガジン「FUNGRY’s CREW」。今回は弊社のWebインテグレーション部に所属するWebディレクターの三村さんを取材しました。 ファングリーのWebディレクターは、サイト制作に関わる要件定義、ワイヤーフレーム作成、制作進行管理(顧客や制作者の窓口としてスケジュールや品質の管理を行う)が主な業務となります。今回はその中の「Webサイトに関するデータ分析」にフォーカスを当て、デー

          クライアントの満足度を高める「データ分析×提案」の秘訣は?ファングリーのWebディレクターを取材

          ファングリー代表が珍しく地方に出張!?その理由を紐解いたら、ファングリーの核心につながった件

          こんにちは、ファングリースタッフの小山です! 2月中旬、ファングリーの訪問報告を行うグループチャットにこのような書き込みが。 ん?新潟視察……? 普段、遠方へ出張に行くことなんてほとんどない松岡(ファングリー代表)が。 しかも……。 2泊3日で。私が代表の松岡と出会ってからもう何年も経ちますが、このような長期の出張で社内にいなかったことはほとんどなかった気がします。 「むむっ、これは何かあるのでは?」 “社内記者”の勘がビビッと働いたこともあり、この新潟視察の

          ファングリー代表が珍しく地方に出張!?その理由を紐解いたら、ファングリーの核心につながった件

          仕事前、音楽を聴いてエンジン加速!?集中力・作業効率を上げるための“秘策”を調査してみた!

          お客様のコンテンツマーケティングをワンストップで支援しているファングリーには、ライターやデザイナー、コーダーなどクリエイターが多数在籍しています。職業柄、「1日中パソコンとにらめっこ状態」なんてことも少なくなく、そういった日はかなりの集中力が求められます。加えて、どれだけタイトな制作スケジュールであっても納期は遵守。これは、トラックドライバーさんが道交法を守るみたいな感覚に近いのかもしれません(わかりません)。 このような環境で日々仕事をしていると、自分なりに集中力や作業

          仕事前、音楽を聴いてエンジン加速!?集中力・作業効率を上げるための“秘策”を調査してみた!