見出し画像

【ふなログ668】今年は富士登山4回!!「富士登山バカでいいんじゃない?」と開き直る。


実は、明日の7/30(日)に
また富士登山することに決めました。


今度は単独行です。
元々この日は長女が実家にお泊まりする予定なので、私1人。
(妻と次女はタイに旅行中)


下記、今年の富士登山実績と予定になります。

・7/14(金)→7/15(土):18名の仲間達と富士吉田口から登頂
・7/22(土):長女と2人で富士宮口から日帰り登山(3,100m地点まで)
・7/30(日):私1人で須走口から日帰り登山で登頂予定
・8/13(日)→8/14(月):長女と2人で富士宮口からプリンスルート経由、御殿場ルートで登頂、御殿場口で下山予定

3週連続登山、その2週間後に4回目です。

本当は1回18名の仲間達と登山して、
長女と1回登るだけを考えていました。

が、無性に登りたくなってしまった・・・


4回登りたくなった理由の一つとして、
登山ルートごとに「環境保全金」を払うと貰える
木札の紐が異なるということ。

しかも世界遺産登録10周年!!

・富士吉田口:黄色
・富士宮口:水色
・須走口:赤
・御殿場口:緑

いま、黄色と水色を持ってます。
コレクタースピリッツに火がつきました(笑)


去年に比べて4.5kg増量して、
まぁ悔しい想いをした7/14の登山。

そして、親子で登った7/22の登山。
これがまた楽しかった!
長女もリベンジする気満々で、翌8月で登ることを企画。
七合目の山小屋の宿泊予約もできました。


10数年昔も
富士登山していた頃から最近に至るまで、
どこか「登山」の醍醐味を「単独行」だけと
思っていた節がありました。

独り往き独り帰る。
いや、独りで生まれて独りで死ぬ。
人生もまた同じではないか。


などと、、
センチな気持ちに陶酔しそうになりながらも、
一旦我を引き戻し、

自分のペースで登るのがいいんだよと。
自分のペースで生きるのがいいんだよと。


ただし、
所詮孤独な人生であったとしても、
その往く道中で出会い、すれ違う人たち。
時には共に生き、時には別れ、また出会う。

その道中で、
その人に追いつこうと背中を追うこともあり、
共に重荷を分かち合ったり、苦楽を共にする。


若い頃は「一人だけで生きられる」
と息巻いていても、
人間一人だけで出来ることの小ささを思い知り、
打ちのめされて、
他者と関わることで大きな挑戦大きな仕事
に立ち向かうことを知り、
幸せを分かち合う喜びを知ることになる。


私にとって富士登山は、
自然の厳しさを知りながらもシンプルに山頂を目指すという、
「制約の中でチャレンジする」
という人生観を比喩として
体現して味わうことができる活動です。


去年は1シーズンで3回登頂を果たし、
しばらく興奮に包まれる日々を過ごしていました。

しかし半年経ち、年が明けてから
「所詮自分で楽しんでいるだけで、仕事に活かせていないのでは?」
と、変に冷静になり
言いようのない苦しみも味わいました。


しかし、、、今では
「いや、自分が楽しむところから始まるのでは?」
「それでいいんだ」となっています。
そんな自分を肯定できるようになっています。

直接仕事に結びつかないとしても、
没頭して種々の気付き、楽しみを追求できるのであれば、
それが己の「ベンチマーク」になり、
確固たる基準になります。


その基準は熱量であり、
「その熱量で、物事に向き合うこと」
の尊さを知ることになります。

そして、
関わる人たちに感謝と尊敬の念も生じてきます。

その熱量を横展開。
あらゆる活動に転化させ、自分の生き様に一貫性をもたらし、
「自分でなければ出来ない仕事」
を追求していいんだ、という赦しを
自分に与えることになります。


なので、
「富士登山バカ」でいいんだ。と開き直っています(笑)


今年は4回登る!
本音を言えば
「毎週登っても差し支えない生活」を手に入れたい。
そんな生活をしている自分が、未来で待っています。

今週はITエンジニアの仕事で、
タイトなスケジュールの中で
トラブルを乗り越えて成長と達成感を味わいました。

現場で新たなことを学びまくりました。
これも、2週連続の富士登山のお陰です(笑)


それでは、
今日も素敵な1日をお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?