見出し画像

【ふなログ513】どうやら私は「猪突猛進」らしい、、今年3度目の富士登山チャレンジ


今日は、
今年三度目の富士登山です。

しかも、
13年前に悪天候で登頂を断念した
御殿場ルートでのチャレンジです。


ここ数日間、
富士登山ネタばかりですが、
今回の登山が今年最後となります。


早朝4:00過ぎに横浜の自宅を出発、
5:30に富士御殿場口五合目に到着予定。

そこから6〜7時間かけて登頂予定となります。
唯一、マイカー規制がない登山口となりますので、
五合目まで自家用車で向かうことができます。

山頂まで標高差2,300mのロングコースなので、
過酷ではありますが、
ゆっくりと標高を上げていく登山になります。

よって、
高山病のリスクは、
他の登山口に比べると少なめ・・と思われます。


今日はある人から
「猪突猛進だね」と言われてしまったのですが、
今まで自分をそのように
捉えていたことはあまりなかったので、
少し意外でした。

私は、迷っている時はかなり
動作やフットワークが重くなるのが
欠点だと思っていたので。
(その代わり、迷いが吹っ切れた時の爆発力はある)


確かに、
執着していることについては
なかなか曲げないところがあり、
過去、お世話になっていた上司からも
「お前は、仕事をやり抜くところが良いところだ」
と言われたこともありました。

ただ、興味がないことに対しては
かなり冷淡な部分があって、
視界が狭くなると、
視界の範囲外にあることが見えなくなってしまう。


ところで
今回の御殿場ルートは、
駿河湾からの水蒸気が元となる
濃霧が発生することが多く、
視界不良で迷ってしまう危険性があります。

気がついたら、
明後日の方向に猪突猛進に進んで、
遭難してしまう…!
ということだけはないように、
万が一濃霧に見舞われた場合は、
念入りに道を確認しながら進むことにします。

周りが見えなくなるのが
「猪突猛進」の弱点です。


とは言え、
「猪突猛進」であることは、
長所でもあるので長所は大切にして、

猪突猛進ながらも
ソロ富士登山を楽しみ、
お仕事も楽しみ、
人生も楽しんでいきたいと思います。

そりゃ、
ここまで富士登山に
こだわり続けている姿を見ていれば、
「猪突猛進」と言われても不思議ではない(笑)


朝早いので、
今日はほどほどにして眠りに着くとします。
色々な想いと共に
また登ってきます!


では今日も
素敵な1日をお過ごしください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?