マガジンのカバー画像

名は体を表す:人と世界の未来を変える「ネーミング」考

99
「初めに言(ロゴス)があった」――『創世記』 かつて混沌としていた何かに“名前”を与えた瞬間、世界は定義され、仕分けられ、秩序が生まれた。古代の人類は「言葉や名前に力が宿る」と…
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

本名は誠実的?ビジネスネームはダメ?

本名は誠実的?ビジネスネームはダメ?

「いつか独立したい!」と考えてる人って、周りにいますか?

もしかしたら、あなた自身がそう思ってる感じでしょうか?

な〜〜んてこと聞いちゃいましたが、ぶっちゃけどっちでもよくてですねw、勤め人じゃなくて自分の力で人生を歩んでいきたいと考えてるなら、今の時代は表に立つことが必須だと断言します。

というのも、ぼく自身が表に立つことを意識して変わった一人だからです。

例えば、いま書いているnote

もっとみる
タイトルが肝心

タイトルが肝心

タイトルにひかれたnoteを読むようにしている。

タイトルにひかれるって、なんだ。なんとなく、ピンとくるもの。

ライターをしていると、「タイトルのつけかた」みたいな話を聞く。Webの世界は検索する人の心の中とキーワードの一致がキモな仕組みだから、タイトルにどんな言葉をつけるのか、とっても重要だ。いや、はりきって専門家みたいなことを言ったけど、重要らしいですよ、というのが正直な表現。

私自身は

もっとみる